【やめた方いい?】新人エンジニアはいちばん辛い時期。理由と対策は?

悩む人

新人エンジニアとして転職したものの、毎日辛すぎる。
業務についていけず説教ばかり…。
もうやめようかな。
いや、エンジニア経験は今後も役立つだろうし、辛いのを我慢して続けるべきだろうか。

といったことでお悩みの方へ向けた記事になります。

この記事を書いている僕も、上記の痛みは痛いほどわかります。
過去に同じ悩みを抱えていたからです。

せっかく自分で勉強をがんばって掴み取ったエンジニアライフ。
しかし理想と現実のギャップがあると、精神的なダメージも大きいものです。

この記事は過去の自分に向けたものでもあります。

これから先も同じ会社でエンジニアを続けるかどうか。
そう悩んでいる方にとって、ひとつの参考になれば幸いです。

エンジニア転職したての時に苦しんだ事

・既にあるコード読めなかった
・質問力なくて、毎回困惑され迷惑な顔された
・暗記は必要ないと信じてたので、現場でもググってばっかで時間かかりすぎた

コード書くのも大事だけど

・既にあるコード読める
・ググらなくても実装できる

この辺のスキルも大事

この記事を読むメリット
  • 新人エンジニアが辛い理由と、今後やるべき対策がわかります。
  • 溜め込みすぎてうつ病になることを防げます。
  • 今後の選択肢を考える上で、ひとつの参考になります。
目次

新人エンジニアはいちばん辛い時期です

新人エンジニアはいちばん辛い時期です

タイトルの通りですが、新人エンジニアはいちばん辛い時期です。

これまでずっと現場で実務を経験してきた人たちとは、技術や知識レベルに雲泥の差があるからです。

たとえスクールを卒業して基礎をガチガチに固めていたとしても、です。

最初のうちは自分の無力感にさいなまれたり、周りの先輩から迷惑な顔されたり…。

そのようなことは日常茶飯事といっても過言ではありません。

では、なぜこのようなことが起きるのか?
次章で深掘りします。

新人エンジニアが辛い理由

新人エンジニアが辛い理由

新人エンジニアが辛い原因として、下記の3つの原因があります。

その①:技術力不足
その②:開発業務をやらせてもらえない
その③:質問すると怒られる

それぞれ解説します。

その①:技術力不足

その①:技術力不足

まずもっともよくある原因が、技術力不足です。

  • プログラミングの技術が足りない
  • 専門用語が通じない
  • 既にあるコードが読めない
  • 何がわからないかわからない

など、さまざまな要因があるとは思います。
しかし技術力がないと仕事が務まらないのがエンジニア。

ましてや新人エンジニアは他の職種に比べ、顕著に自分の無力感にさいなまれます。

その結果、「辛い」と感じてしまいます。

その②:開発業務をやらせてもらえない

その②:開発業務をやらせてもらえない

エンジニア転職に成功したからといって、必ずしも開発業務に携われるとは限りません。

スクールや独学を経て転職しても、「経験がないから戦力としては成り立たない」といったこともしばしば。

新人

エンジニアとしてキャリアをスタートさせたから、あとは良質な経験を積むだけだ!

と期待していたのに、雑用やエクセルなど簡易的な事務作業ばかり。

「何やってるんだろう俺…」という気持ちになり、辛くなります。

その③:質問すると怒られる

その③:質問すると怒られる

新人エンジニアのうちは、質問なしでは先に進めません。

いずれ必ず、先輩エンジニアにわからないところを質問する場面が出てきます。

優しく教えてもらえればありがたいばかりです。
しかし、世の中そうもいきません。

マウント先輩

えっ、そんなこともわかんないの~!?

みたいな態度をとられることもしばしば。

わからないから聞くしかないのに、聞くたびに相手の顔色は悪くなる。

だからといって、何も聞かないとムダに時間だけが過ぎていく。

その結果は、当然辛いです。

おすすめ転職エージェント

リクルートエージェント:知名度や規模、求人数ともに国内トップクラス。

doda:幅広いジャンルの求人に定評あり。転職サイト・エージェント、両軸で使用可能。

辛い時の対策

辛い時の対策

辛い時にやるべき対策として、下記の3つがあります。

その①:今できることを徹底する
その②:努力はちゃんとアピールする
その③:質問する時間を決めておく

その①:今できることを徹底する

その①:今できることを徹底する

技術的なところで力になれなくても、他にできることはあるはずです。

雑用だったり、掃除だったり、もしくはエクセルでの簡易的な事務作業など。

まずは、これらを徹底してやりましょう。

やはり今やるべきことを徹底して行わない人には、大きな仕事は任されないからです。

雑用でも掃除でも、簡易的な事務作業でも…。
それをきちんと完璧にできる人には仕事が舞い込みます

精神論のようですが、これができずにふてくされてる人、結構います。
けれどもそのような人に、仕事を任せたいと思いますか?

その②:努力はちゃんとアピールする

努力はきちんとアピールすることが大切です。

「見えないところでも、がんばってれば誰かが見ていて評価してくれる」

というのはうそです。

  • 先輩エンジニアがプログラミングしているところを眺め、興味を持って聞く。
  • 「こういうのを作ってみました。なので僕もプログラミングしたいです。」と伝える。

このようなアピールをしないと、自分の心の内には気付いてもらえません。

なにごとも、言わなきゃ何も伝わりません。
それが現実です。
もっと「僕がんばってますよ」とアピールしましょう。

その③:質問する時間を決めておく

質問する時間を決めておきましょう。

「わからないまま、聞くタイミングを逃し、ただただ時間が過ぎていく」
これが会社にとって一番の損失だからです。

なので

頼む新人

自分で破ってみますが、15分調べてもわからなかったら、質問させてください。

みたいに、あらかじめ先輩に許可をもらっておくといいでしょう。

時間が経てば経つほど聞きづらくなります。
質問までのタイムリミットを設けましょう。

辛いのは、がんばっているから

辛いのは、がんばっているから

新人エンジニアが辛いと思う理由がもう一つあります。

あなた自身が、心からがんばっているからです。

力になれずに「辛い」と感じる。
これは紛れもなく、「貢献したい」という気持ちがあるからです。

まじめに仕事に取り組んでいる証拠だし、本当に偉いと思います。

そうでないならこの記事に辿り着くこともなく、さっさと転職してるはずです。

今はまだ不慣れなだけで、あなたにもちゃんと才能があります。
実際、エンジニアとして転職できたのがその証拠です。

それに、成果はすぐに出るものではなく、ゆっくり少しづつ出てくるものです。

すぐに結果を求めるから、自分に嫌気が差して無力感にさいなまれます。

長期的な目線をもつことです。
そして周りではなく過去の自分と比較することです。

一歩一歩時間をかけて前進しましょう。

どうしても辛ければ、やめるが吉

どうしても辛ければ、やめるが吉

とはいえですが、エンジニアとしての技術などの悩み「以前」の問題があるなら、やめた方が賢明です。

いくらスキルや技術や、今後のキャリアのため、といっても資本となるのは体と心です。

  • 人間否定まじりの怒り方、説教をされる
  • 会社に近づくと胃が痛いなど、身体に異変が生じる

このような場合は、要注意です。

僕自身も、実際に下記のような言葉を浴びました。

筆者が実際に浴びた言葉
  • 「お前に教えてるヒマなんてない。忙しくてそんな時間ない。」(と言いつつ、1時間15分~20分くらい説教)
  • 「ほんとは前の会社クビになったんだろ?自分からやめたようにはとても思えないんだが。」
  • 「え、努力したから何?努力とかどうでもいい。結局は仕事できるかできないかだよ。」

このように人格否定したり、努力を真っ向否定する人がいる場合、会社をやめた方いいです。

「退職する」「逃げる」、これらは立派な手段です。
決してかっこ悪いことではありません。

技術うんぬんではない問題があれば、早いうちに逃げるのも得策です。

しかし、人嫌いにならないこと

上記の注意点として、人嫌いになってはいけません。

いくら人に苦しめられたからといって、人嫌いになって「決めつけグセ」がつくと損するからです。

IT会社が全てこのような雰囲気とは限りません。
エンジニアのみんなが口の悪い人たちばかりではありません。

  • もしかしたら次の会社は、ちゃんとスキルを伸ばせる職場かもしれない
  • もしかしたら次の会社の人は、優しくていい人の方が多いかもしれない

人嫌いにならず楽観的な目線に切り替えましょう。
そして、もう一度エンジニアとして自分の居場所を探しましょう。

いずれきっと、いい会社と仲間に巡り会えるはずです。

おすすめ転職エージェント

リクルートエージェント:知名度や規模、求人数ともに国内トップクラス。

doda:幅広いジャンルの求人に定評あり。転職サイト・エージェント、両軸で使用可能。

まとめ

以上、「【やめた方いい?】新人エンジニアはいちばん辛い時期。理由と対策は?」でした。

エンジニア人生の中でいちばん辛いのは、紛れもなく最初の1年目です。
エンジニアのスキルや実務経験は今後、必ず役に立つものになります。

あなた自身の心身とちゃんと向き合いつつ、長期的に少しづつ成長できるよう、がんばってほしいと思います。

以前の記事、【無料のみ】失敗しない!おすすめプログラミングスクール4選では無料の良質なスクールのみを紹介していますので参考にどうぞ。

あわせて読みたい
【注意!】転職で失敗する未経験エンジニアの特徴って?対策も紹介 未経験からエンジニア転職して、失敗しないかな。レベル的についていけなかったり、周りが冷たい人ばっかりだったら嫌だな。転職後の失敗を避けるため、やった方いいこ...
あわせて読みたい
人間関係が辛くて転職するのは「逃げ」なのか【結論:いいえ】 人間関係が辛すぎて、もう会社をやめたい。でもそれってただの「逃げ」だし、周りからもそう思われるよね。嫌なことから逃げてるようでは、どこ行っても何もできない人...
あわせて読みたい
スキルなしでフリーランスになって痛い目みたこと【失敗しない独立の手順】 スキルなしでフリーランスになって、この先食べていけるかな…?実際、ノースキルで独立した人って、どんな心境でどうやって生活してるのかな? といったことでお悩みの...
あわせて読みたい
未経験からフリーランスになって1年。よかったこと&後悔してること 未経験でフリーランスって、大丈夫かな…。フリーランスって、実務経験の延長だっていうしな…。勢いでフリーランスになって、仕事がなかったらやだな…。 といった、フリ...
目次