【必見】エンジニア未経験者なら絶対に知っておくべきやばい現実

悩む人

未経験エンジニアってなにがやばいの?
検索候補で「やばい」とか出てきたから不安なんだけど。

このような疑問をもつ方へ向けた記事になります。

先日のツイートです。

未経験エンジニアやばい言われる要因

独学の習得が大変すぎてやばい
未経験歓迎の派遣の闇が深くてやばい
面接受からなすぎてやばい
現場いっても業務についてけなくてやばい

ネガティブだけど事実
でもエンジニアとして成長できるのは、これらに耐えた人のみ

この記事を読むメリット
  • 未経験エンジニアの現実がわかり、IT業界の闇に騙されなくなります。
  • 努力の正しい方向性がわかり、いち早くエンジニアとして経験を積めます。
目次

【必見】エンジニア未経験者なら絶対に知っておくべきやばい現実

【必見】エンジニア未経験者なら絶対に知っておくべきやばい現実

未経験からITエンジニアになるため、奮闘している方も多いのではないでしょうか。

エンジニアは単価も将来性も高く、現代において人気の職種です。

しかし未経験から新たにエンジニアになるのは簡単ではなく、やばい現実も存在します。

本記事ではそのやばい現実をまとめています。

未経験からエンジニアを目指す人なら絶対知っておきたい内容なので、ぜひ参考にしてください。

未経験者がエンジニアになるための学習がやばい

未経験者がエンジニアになるための学習がやばい

未経験からエンジニアになるための学習がやばいです。

どうやばいかというと、具体的に以下です。

その①:未経験からの独学の挫折率は9割
その②:スクールなら早いがお金がかかる

それぞれ深掘りします。

その①:未経験からの独学の挫折率は9割

その①:未経験からの独学の挫折率は9割

未経験から独学を開始すると、挫折する割合は9割と言われます。

その理由が主に以下です。

  • 基礎学習を終えた後、自分で作りたいものが特にない
  • エラーが解決できず、先に進めない

書籍やネットでの基礎学習なら、だいたいの人が通過できます。

しかし問題はそこからです。
自分でオリジナルのシステムを何かを作らなければなりません。

でも作りたいものなんてない。
仮に作り始めても、想定外のエラーが出てきて詰むのがパターンです。

その②:スクールなら早いがお金がかかる

その②:スクールなら早いがお金がかかる

スクールなら、独学のデメリットを全て解決してくれます。

  • エラーに詰まったら、講師に聞ける
  • 学習効率がよく、圧倒的に時間短縮できる
  • どういうポートフォリオ作ればいいかヒントをもらえる
  • 同じ志をもった仲間もいるため、挫折もしにくい

しかし、スクールには高額なお金がかかります。
相場としてはおおよそ20~40万くらいです。

費用対効果は高いですが、勇気のいる金額であることは確かです。

エンジニア書類選考や面接でもやばい

エンジニア書類選考や面接でもやばい

未経験でエンジニアになるには、IT企業への書類選考や面接をクリアしなければなりません。

その書類選考や面接でもやばいです。
どうやばいかというと、以下のとおりです。

その①:未経験ではとにかく内定が出ない
その②:若い人が採用され自己肯定感が下がる
その③:経験や実績ばっかり求められて萎える

それぞれ見ていきましょう。

その①:未経験ではとにかく内定が出ない

その①:未経験ではとにかく内定が出ない

未経験エンジニアでは、とにかく内定が出ません。

言わずもがな、経験がないためです。

何度も断られる精神的な苦痛、必要とされていない無力感をひしひしと味わうことになります。

その②:若い人が採用され自己肯定感が下がる

その②:若い人が採用され自己肯定感が下がる

エンジニア求人は一般的に、若い人が採用されます。

IT業界は進化が早く、その都度新しい技術をキャッチアップする必要があります。

その点、総じて若い人の方が、傾向として吸収や習得も早く柔軟だからです。

転職のため奮闘しているさなか、SNSで目にする20代前半の転職成功報告。
アラサー未経験の場合、かなり精神的にきます。

その③:経験や実績ばっかり求められて萎える

その③:経験や実績ばっかり求められて萎える

エンジニア求人に求められているのは、実績や経験ばかりです。

未経験には当然、そんなものはありません。

経験を積みたくてがんばっているのに、経験がないから落とされる。

なんとも不条理な現実に萎えます。

未経験エンジニアがこういう会社を選ぶとやばい

未経験エンジニアがこういう会社を選ぶとやばい

未経験エンジニアが選ぶとやばい会社があります。

具体的には以下のとおりです。

その①:技術者派遣の会社
その②:未経験者歓迎スタンスの会社

それぞれ深掘りします。

その①:技術者派遣の会社

その①:技術者派遣の会社

未経験エンジニアは、技術者派遣の会社を選んではいけません。

エンジニアとは一切関係ない業務をさせられるからです。

派遣会社も、会社の看板を背負っています。
未経験の人をIT企業、ましてエンジニア案件にアサインさせることはありません。

経験がなくて仕事にならず、会社の看板に泥を塗るリスクがあるからです。

たとえ、いくら求人や案件の豊富さを謳う派遣会社であっても、です。

未経験であれば、HPに「派遣」という文字がある企業は、即やめましょう。

エンジニアとは一切関係ない仕事が待っています。

エンジニア派遣は案件ガチャ、とはいうけど

経験豊富な人が、ホワイト企業に行けるかどうか?
のガチャのことをいう

実務未経験者が、経験積める企業に行けるかどうか?
のガチャではない
それ、もはや宝くじくらいの確率

履き違えないよう注意

その②:未経験者歓迎スタンスの会社

その②:未経験者歓迎スタンスの会社

まれに派遣ではないIT企業でも、未経験者歓迎スタンスの会社があります。

これを選ぶのもなかなかやばいです。

IT業界とはいえ事務やテストなど、エンジニアに関係ない仕事はあります。

それらを任される可能性が高いからです。

そのため面接の段階で

  • なぜ、未経験者を歓迎しているのか
  • 未経験者の教育のために、どんな取り組みを行ってるか
  • 入社後は実際、どんな業務を任されるのか

をしっかり確認しておくことが大切です。

未経験者がエンジニア転職してからもやばい

未経験者がエンジニア転職してからもやばい

未経験者は、エンジニア転職できてからもやばいです。

どうやばいかというと、具体的に以下です。

その①:業務についていけない
その②:周りは思っているより教えてくれない

その①:業務についていけない

その①:業務についていけない

未経験からエンジニアとして転職しても、業務についていけない可能性があります。

ITの現場で用いられるレベルはやはり高いためです。
いくら事前に学習していても、未経験から現場で戦力になるには、一定の慣れも必要です。

ついていけない結果、社内ニートになったり、会社をすぐ辞める方もいます。

その②:周りは思っているより教えてくれない

その②:周りは思っているより教えてくれない

未経験でも現場にさえ飛び込めば、あとは教えてもらえる。
この考え方は、今すぐ捨てましょう。

周りは思ってるより、教えてくれません。

ITの現場では、何かしら経験をもつ人が入社するケースが一般的。
つまりある程度できる人という前提で見られ、未経験というとびっくりされる世界です。

また、現場は学校ではなく、仕事をする場所です。
みんな忙しく、ほったらかしにされることも往々にしてあります。

未経験者がエンジニア転職するための理想のステップ

未経験者がエンジニア転職するための理想のステップ

未経験者がエンジニア転職するため、理想のステップを以下のとおりご紹介します。

ステップ①:スクールで時間をかけず学習
ステップ②:良質なポートフォリオを作る
ステップ③:派遣でないIT企業に片っ端から応募

ステップ①:スクールで時間をかけず学習

ステップ①:スクールで時間をかけず学習

まず学習段階では、スクールを使うのがもっとも早いです。

スクールはお金さえ気にしなければ、理想的な学習方法といえます。

  • 効率的な勉強ができて、時短になる
  • わからないところを聞けて、勉強にもなる
  • 独学のように、知識の偏りも生まれない
  • 挫折対策にも有効

とはいえあまりに安いスクールを利用しても、内容がいい加減なことがあります。
講師が微妙だったり、ネットで分かることばかり教えていたり、などです。

妥当な金額で利用できるおすすめのスクールを以下に記します。

おすすめのプログラミングスクール
  • TechAcademy:規模や知名度は業界トップ。転職保証は32歳まで。
  • TECH CAMP:転職保証に年齢制限なし。転職成功率も98%。

ステップ②:良質なポートフォリオを作る

ステップ②:良質なポートフォリオを作る

学習が済んだら、良質なポートフォリオを作成しましょう。

未経験で転職する場合、ポートフォリオで技術力とやる気をアピールするしかありません

自分で0から作るのは大変です。
もしスクールでポートフォリオ作成支援などがあれば、ぜひ活用しましょう。

どんなポートフォリオをどう作るべきか。

以前の記事【例文あり】未経験でも面接で使える!エンジニア転職理由3選で、言及しています。

ステップ③:派遣でないIT企業に片っ端から応募

ステップ③:派遣でないIT企業に片っ端から応募

ポートフォリオを片手に、IT企業に片っ端から応募しましょう。

未経験なら技術力や転職理由もそうですが、それ以上に大事なのは数を打つことです。
とにかく分母を増やさなければ、当たることはないからです。

中でも、簡単に内定が出る派遣会社には要注意です。
派遣会社を避けつつ、片っ端からどんどん数を打ちましょう。

まとめ

まとめ

以上、未経験エンジニアが絶対に知っておくべきやばい現実について紹介しました。

未経験からエンジニアに転職して、良質な経験を積むのは、決して簡単ではありません。
しかし正しい手順で地道な努力を惜しまなければ、徐々にエンジニアとしての道が開けます。

チャンスを掴むためにも、やばい現実に負けず行動しましょう。

あわせて読みたい
【結局必要?】プログラミングスクールのいい現実、悪い現実 プログラミングスクールを検討中。でも必要ないとか、ムダっていう意見もある。実際のところどんな感じ?プログラミングスクールの現実って。 このようなお悩みを持った...
あわせて読みたい
【周りが冷たい…】新人エンジニアが質問できない原因と対策 エンジニアって、質問しても教えてくれなくない?いつも何言っても、冷たく突き放される。ピリピリしてて怖いし、質問できない。どうしたらいいの? このようなお悩みを...
あわせて読みたい
「何らかの開発経験」とは?企業が本当に欲しているスキルを紹介! エンジニア求人でよく見かける「何らかの開発経験」って具体的になに?僕が思ってる経験は、該当するのかな? と疑問をもった方へ向けた記事になります。 先日のツイー...
目次