エンジニアに向き不向きはある。でもそれ「不慣れ」なだけかも

悩む人

エンジニアになりたい。
でも向き不向きがハッキリ分かれるって聞く。
僕は100%向いてるタイプじゃない。
エンジニアになんてなれるのかな。

このようなお悩みを持った方へ向けた記事になります。

先日のツイートです。

エンジニアにはそれなりに向き不向きある
でも初心者は「不向き」と「不慣れ」を混同しがち

最初からできるのは、いわゆる天才です
不慣れなら、続けてれば慣れます
不向きと決めて諦めるのはもったいない

適性診断の結果とか気にしなくてOK
適性は後から身に付く

この記事を読むメリット
  • 向き不向きを気にせず、前向きにエンジニアを目指せます。
  • エンジニアの適正は、後からでも付くことがわかります。
  • 傾向として、エンジニアの向き不向きを理解できます。
目次

エンジニアに向き不向きはある。でもそれ「不慣れ」なだけかも

エンジニアに向き不向きはある。でもそれ「不慣れ」なだけかも

本記事でいいたいことは、タイトルのとおりです。
向き不向きよりも、「不慣れなだけ」なケースが大半。

なので、「向き不向きを気にせず、前進しましょう」ということです。

たしかにエンジニアには、一定の向き不向きは存在します。

しかし向き不向きは、エンジニアに限った話ではありません。
どの業界や職種でもかならずあることです。

エンジニアは専門職だし、プログラミングはひとクセある仕事。
ゆえに「向き不向きが顕著に出る」といわれ、初心者をあおります。

ところが初心者が感じやすい「オレ向いてない」。
これはだいたい、ただ「不慣れ」なだけです。

「不慣れ」でも、エンジニアにはなれます

たとえ不慣れでも、エンジニアにはなれます。

「不慣れ=続ければ慣れる」からです。

プログラミングに挫折する人は、慣れるまで続けるフェーズを嫌います。
最初の段階で、「オレ向いてないな」と判断するからです。

最初の段階からプログラミングできる人は、いわゆる天才です。
そういう人と比較しても仕方ありません。

プログラミングは地道な継続と慣れ、です。

諦めず粘り強く続けることで、エンジニアになれます。

エンジニア適性診断なんて、真に受けなくてOK

エンジニア適性診断なんて、真に受けなくてOK
悩む人

エンジニア適性診断やったら、向いてないことがわかった。
なんか、やる気失せた。

という方もいると思います。

しかしエンジニア適性診断の結果なんて、真に受けなくてOKです。

その適正は、後からでもちゃんと身に付くからです。

少し前に、以下のツイートをしました。

エンジニアの適性診断を久々にやってみた
プログラミング始めたての頃に比べ、かなりできるようになってた

たぶん、プログラミングやってきたおかげで、論理的思考力ついたのが原因

って考えると、適正とかって別に後からでもいくらでも身につけられるなと

適正がない=勉強が足りてないだけ かも

プログラミングをやると、論理思考が身に付きます。
それが身に付くことで、あとから適性もついてきます。

最初は適性がないのは、天才でもない限り当たり前です。

それを理由に諦めるのは、もったいないです。

【注意】エンジニアに向いてない人の特徴

【注意】エンジニアに向いてない人の特徴

以下に当てはまる人は、現段階ではエンジニアに向いていないと判断できます。

その①:問題意識や疑念をもたない人
その②:わからないと、まず他人任せな人
その③:ルーティンワークが好きな人

これに当てはまるなら諦めろ、ということではありません。
意識すれば、改善できます。

なお、

  • プログラミングに興味がない
  • 向上心がない

のような、当たり前のことは端折っています。

その①:問題意識や疑念をもたない人

その①:問題意識や疑念をもたない人

向いてない人の特徴1つ目は、問題意識や疑念をもたない人です。

ITサービスは問題意識や疑念から生まれるものだからです。
問題意識や疑念とは、具体的に以下のようなものです。

疑問に思う人

「なんでこんな分かりづらいの?」
「ここが〇〇ならもっといいのに。」
「僕なら、ここをこうすると思う。」

エンジニアは既存のサービスにも、こういう疑念をもちます。
現状に満足せず、常に疑いをかけている状況といえます。

だからこそ各サービスは、アップデートなどを頻繁に行うのです。

ここで問題意識をもたず現状に満足すると、そこで成長が止まります。
そうなると変化の激しいIT業界では、淘汰されるでしょう。

その②:わからないと、まず他人任せな人

その②:わからないと、まず他人任せな人

向いてない人の特徴2つ目は、わからないとまず他人、な人です。

エンジニアはある程度、自分でググって解決する力が求められるからです。

現場では、わからないことを聞くのは大切です。
とはいえ、その頻度があまりに多ければ仕事になりません。

わからない時にまず他人任せでは、相手の時間と労力を奪うことになります。

プログラミング初心者でも、まずググりつつ自分で始める姿勢があるといいでしょう。

まず真っ先に専門学校やプログラミングスクールが頭をよぎった人は、ちょっと注意です。
それでは完全に、「受け身」の傾向といえるからです。

その③:ルーティンワークが好きな人

その③:ルーティンワークが好きな人

向いてない人の特徴3つ目は、ルーティンワークが好きな人です。

エンジニアは、「同じことを繰り返す」ことが少ないからです。

プロジェクトごとに期間や進捗も異なり、やることも変わります。
それによって使う言語や技術も変わります。

また、あたらしい技術を使う場合、知識のアップデートも必須です。

ルーティンワーク派の人

ルーティンワークがすき。
毎日同じこと繰り返してても、苦にならない。
そういう作業がしたい。

という方は、向いていないかもしれません。

エンジニアはラクな仕事に見えるかもしれません。
しかし実際は、不慣れなことと常にたたかう仕事です。

【胸を張ろう】エンジニアに向いている人の特徴

【胸を張ろう】エンジニアに向いている人の特徴

この章では、エンジニアに向いている人の特徴を見ていきます。

その①:完璧より、まず早く終わらせること優先な人
その②:めんどくさがりな人
その③:変化を嫌がらない人

その①:完璧より、まず早く終わらせること優先な人

その①:完璧より、まず早く終わらせること優先な人

向いている人の特徴1つ目は、完璧より早く終わらせること優先な人です。

完璧主義な人

何もかも完璧に理解しないと、プログラムは書けない。
完璧じゃないものをリリースするなんて、もってのほか。

このように完璧主義な人は、成長や前進にとにかく時間がかかります。
悪いことでもないですが、決して効率がいいとはいえません

IT業界は流行り廃りが激しい業界です。

まず6割ほどの出来ばえでリリースし、あとから改善を繰り返す。
このような割り切りも重要になります。

そのため「早く終わらせること」を重視する人は、エンジニアに向いています。

その②:めんどくさがりな人

その②:めんどくさがりな人

向いてる人の特徴2つ目は、めんどくさがりな人です。

「めんどくさい」と思うからこそ、革新的なアイデアが生まれるからです。

例としてアイロボット社が開発した「ルンバ」が挙げられます。
根幹に「掃除がめんどくさい」という思いがあったことは間違いありません。

コロナの影響から当たり前になりつつある「Zoom」もそうです。
「直接会うのがめんどくさい」というきっかけがあったはずです。

「Amazon Go」という無人店舗もです。
レジに並んで待つのがめんどくさかったのでしょう。

「めんどくさいから、自らの手でなんとかする」
これがITエンジニアの根幹であり、存在意義でもあるのです。

そのため、めんどくさがりはエンジニアに向いています。

その③:変化を嫌がらない人

その③:変化を嫌がらない人

向いてる人の特徴3つ目は、変化を嫌がらない人です。
IT業界は、変化の連続だからです。

プロジェクトごと、以下は都度、変化します。

  • やるべき作業内容
  • 使う言語
  • 使う技術

また使い慣れたサービスでも、日に日にあたらしい機能が追加されます。
そのため都度、知識のアップデートも必須となります。

こういう変化に興味津々に対応できる人は、エンジニアに向いています

変化を嫌い、今使える技術に固執する人は、向いてないといえます。

まとめ

まとめ

以上、エンジニアの向き不向きなどについてご紹介しました。

冒頭でも述べていますが、エンジニアは向き不向きより「不慣れ」なケースが大半です。

本記事で紹介した「不向き」に当てはまっても、気にしなくてOKです。

適性は、後からでも自然と身に付くからです。

最初から向いてないと諦めるのは、もったいないです。
慣れるまで継続し、適性をつけ、エンジニアとしてのキャリアを歩んでほしいと思います。

あわせて読みたい
【エンジニア】未経験の人は実務経験を積めない←思い込みです 実務経験を積みたいのに、実務経験がなくて落とされる。なんとも不条理。未経験のまま歳ばっかりとるし、諦めるしかないのかな。 と、お悩みの方へ向けた記事になります...
あわせて読みたい
【夢見過ぎてない?】知っておくべき!エンジニアの大変なところ エンジニアになって、場所とか時間に縛られない生き方を実現してやるぞ!将来性のあるスキルで、絶対に人生逆転してやる! と、エンジニアドリームを夢見ている方へ向け...
あわせて読みたい
たしかにエンジニアって、性格悪い人多いかも【理由&対策】 エンジニアって性格悪い人多くない?上から目線で、嫌味くさいし偉そう。IT業界ってそんなもん?それとも僕が合ってない? とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日...
あわせて読みたい
なぜ?プログラム初心者がteratailで説教される理由3つ【対策も】 teratailで質問したら、なぜか説教された。初心者なんだし、もう少し優しくできないのかな。 と傷ついている方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 Teratail...
目次