SWELLのSEO対策なら、SEO SIMPLE PACKで十分

悩んでる人

いまWordPressテーマ「SWELL」使ってるんだけど、SEO対策は大丈夫かな。
今よりさらにSEO対策を強化するための設定とか方法とか、あるなら知りたい

といったことを考えている方へ向けた記事になります。

先日のツイートです。

WordPressテーマSWELL使ってる人なら、SEOプラグイン「SEO SIMPLE PACK」がオススメ
SWELL開発者の了さんが作ってるため、相性はお墨付き

all in one SEOと比較してもだいぶ軽量
プラグイン入れたくない派の僕でも満足だし入れて損なし
むしろもっと早く入れてればよかった

この記事を読むメリット
  • WordPressテーマ「SWELL」のSEO対策強化の方法がわかります。
  • 「SEO SIMPLE PACK」の、SEO対策に必要な使い方のみ効率よく学べます。
目次

SWELLのSEO対策なら、SEO SIMPLE PACKで十分

SWELLのSEO対策なら、SEO SIMPLE PACKで十分

タイトルの通りですが、WordPressテーマ「SWELL」のSEO対策は、「SEO SIMPLE PACK」のみで十分です。

すでにSWELLは、十分にSEO対策が施されたテーマだからです。

「SWELLの十分なSEO対策」とは、具体的には以下。

  • 表示速度が速い
  • パンくずリストがデフォで設置されてる
  • CanonicalタグでURL正規化してくれる
  • 各種タイトルの詳細に設定できる
  • SNSのリンクをいい感じに表示してくれる(OGP)
  • 検索結果にあえて表示しない設定(Noindex)
  • 構造化マークアップ(JSON-LD)

これらに加えスマホユーザーに配慮されたデザインや、頻繁に起きる時代の変化にも、こまめにアップデートで対応するなど「Googleから評価されやすい対策」をちゃんととっています。

ただ、そんな「SWELL」のSEO対策を更に強化したい方には、「SEO SIMPLE PACK」がオススメです。

SEO SIMPLE PACKとは?

SEO SIMPLE PACKとは?
引用:WordPress公式サイト|SEO SIMPLE PACK

「SEO SIMPLE PACK」とは、SEO対策のためのWordPressプラグインです。

このプラグインはSWELL開発者の了さんという方が開発したプラグインなので、SWELLとの相性はお墨付きです。

SEOプラグインの中でも特に有名な「all in one SEO」と比較してもだいぶ軽量で、サイトの表示速度にも影響がほとんどありません。

プラグイン入れたくない派の僕でも、もっと早く入れておきたかったと思えたプラグインです。

WordPress.org 日本語
SEO SIMPLE PACK とてもシンプルなSEOプラグインです。ページごとのmetaタグやOGPタグを簡単に設定・カスタマイズできます。
あわせて読みたい
all in one seoいらないし、なくても結果は出る話 最近ブログ始めて、とりあえず「all in one seo」をインストールしたんだけど、重すぎじゃない?モッサモサでかなり不快だけど、これ絶対必用なの?成功している人とか...

インストール後やるべき初期設定(必要最低限)

「SEO SIMPLE PACK」をインストールして有効化すると、管理画面に「SEO PACK」というメニューが追加されます。

管理画面に「SEO PACK」というメニューが追加

これを開き、設定を進めていきます。

インストール後にやるべき初期設定は、基本的に以下6つ。

その①:「基本設定」タブ
その②:「投稿ページ」タブ
その③:「タクソノミーアーカイブ」タブ
その④:その他(必要な方のみ)
その⑤:OGP設定「基本設定」タブ
その⑥:OGP設定 その他(必要な方のみ)

それぞれ解説します。

この記事では「SEO対策のためにいじった方がいい箇所」のみ紹介しています。
スルーしている箇所=いじらなくてOKな箇所です。

その①:「基本設定」タブ

「基本設定」のタブを選択し、

「基本設定」のタブを選択

「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を、ここで入力しましょう。

(WordPress側ですでに入力している場合、画像のように編集できない状態になってるのでこのままでOK。)

次に、「フロントページのディスクリプション」を入力します。

ここが未入力だと検索順位が下がります。

なので何かしら「ブログを総合的に説明するキャッチフレーズ」を入れましょう。

フロントページのディスクリプション

「フロントページのディスクリプション」は以下のように、Google検索した時「タイトルの下に出てくる文字列」のことです。

タイトルの下に出てくる文字列

思わずクリックしたくなるような文章を考えて入力してください。

(例)
フリーランスWebクリエイターのブログです。
独立のためのノウハウ、フリーランスとして稼ぐ情報どをメインに、プログラミング技術系の記事も毎日更新しています。

専業主婦が趣味でやっている、料理系ブログです。
「残りものをいかにムダなく使うか」をコンセプトに、料理のレシピや残りものの活用法などを週3くらいで更新しています。

入力が済んだら他はいじる必要ないので、ページ最下部の「設定を保存する」をクリックして次へ進みます。

その②:「投稿ページ」タブ

「投稿ページ」のタブを選択し、

ページ」のタブを選択

「投稿をインデックスさせない」のスイッチが「いいえ」になっていることを確認します。

「はい」を選択していると、検索結果として反映されなくなるので要注意です。

なんでこんな重要なものがデカデカといちばん上にあるのか不思議です。

「いいえ」であることを確認したら、他はいじる必要ないので次に進みます。

その③:「タクソノミーアーカイブ」タブ

前述の「投稿ページ」と同様です。「タクソノミーアーカイブ」のタブを選択し、

「タクソノミーアーカイブ」のタブを選択

「『カテゴリー』のアーカイブページをインデックスさせない」のスイッチが「いいえ」になっていることを確認。

「いいえ」であることを確認したら、他はいじる必要ないので次に進みます。

その④:その他(必要な方のみ)

「Googleアナリティクス」タブ

「Googleアナリティクス」タブ

Googleアナリティクスとの連携ができます。

Googleアナリティクスにて「UA-」で始まるトラッキングIDを持ってきて、コピペすればOK。

簡単に設定できるものの、特にSEOに影響する部分ではないので、別にスルーでも問題ないです。

「ウェブマスターツール」タブ

「ウェブマスターツール」タブ

Googleサーチコンソールとの連携ができます。

けどすでにサーチコンソールとブログの連携が済んでるならスルーでOK。

設定してもしなくても、特にSEO自体に影響はないです。

その⑤:OGP設定「基本設定」タブ

管理画面左側の「OGP設定」を選択し、さらに「基本設定」のタブを選択。

OGP設定「基本設定」タブ

すると「OGPタグの基本設定」という項目が現れます。

OGPタグの基本設定

これは「ブログのトップページのサムネイル画像」を設定できるものです。

要するに、「ブログトップページのURLを貼った時、ここで設定した画像が表示される」ということです。

「通常の記事のURL」を貼った場合は、「通常の記事のサムネイル」が優先して適用されます。
あくまで「ブログのトップページのサムネイル」です。

設定したほうがカッコつくので設定した方がいいかも。

ちなみに推奨されている画像サイズは見ての通り1200×630pxです。

その⑥:OGP設定 その他(必要な方のみ)

「Facebook」タブ

「Facebook」タブ

SNSサービス「Facebook」アカウントと連携ができます。

Facebookを積極的に使っている方は、Facebookタブ内の以下3箇所を入力しましょう。

  • FacebookページのURL
  • fb:app_id
  • fb:admins

ただ連携したところで、SEO的には特に影響ないです。

「Facebookとかずっと放置してる」みたいな人なら設定しなくてOK。

「Twitter」タブ

「Twitter」タブ

SNSサービス「Twitter」アカウントと連携ができます。

こちらも連携してもしなくても、SEO的には特に影響はありません。

ただブログとTwitterを併用しているという方は多いはず。

@以降を持ってくるだけなので、サクッと設定してもいいと思います。

以上で、「インストール後やるべき初期設定」は完了です。

編集画面に追加されるSEO SIMPLE PACKエリアについて

「SEO SIMPLE PACK」をインストールすると、記事作成の画面の最下部に、赤枠の「SEO SIMPLE PACKエリア」が追加されています。

SEO SIMPLE PACKエリア

ただここも全て覚える必要はなくて、SEO対策のために気にしたほういい部分は以下2点のみです。

その①:このページの”robots”タグ
その②:このページのディスクリプション

それぞれ解説します。

その①:「このページの”robots”タグ」

この項目は、「このページをGoogle検索結果として表示させるか、させないか」の設定ができます。

画像のようなセレクトボックスになっています。

「このページの”robots”タグ」

通常の記事の投稿であれば、「デフォルト設定のまま」で問題ありません。

しかし、固定ページなどの「インデックスさせたくないページ」に対しては、「インデックスさせない(noindex)」を設定しておきましょう。

不要なページをインデックスさせない設定にしてると、Googleからの評価が上がるからです。

「インデックスさせない」方がいいページとは、以下のようなもの。

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Googleからの評価を上げることは、当然SEO対策としても有効。

なので通常の投稿は「デフォルト設定のまま」、検索結果として表示させないページは「インデックスさせない」を選択しておいた方いいです。

その②:このページのディスクリプション

この項目では、投稿のサブスクリプションを入力できます。

このページのディスクリプション

ここに入力した文章が、そのまま以下のように、検索結果のタイトルの下に表示されます。

タイトルの下に出てくる文字列

このサブスクリプションを入力するか否かでは、検索順位に大きく影響します。

コツとしては

  • 狙った検索キーワードを含める
  • 「どんなこと紹介している記事なのか」を明確にする

意識したうえで、ついクリックしたくなるようなサブスクリプションを考え、入力してください。

「SEO SIMPLE PACK」について僕が気になったこと

「SEO SIMPLE PACK」について僕が気になったこと
それなりに成果出てきた人でもインストールして大丈夫?これまでの努力がパーになったりしない?

大丈夫です。パーになりません。

トップページや個別の記事、それぞれにサブスクリプションを設定できるので、悪影響はまったくなく、むしろよくなる一方です。

ただ他のSEOプラグイン(All In One SEOやYoast SEO)と併用すると、パーになる可能性もあるので要注意。

SWELL使ってない人でも問題なく使える?

全く問題なく使えます。

テーマによっては若干の表示崩れはあるものの、肝心のSEO機能的には全く問題ないです。

テーマによっては若干の表示崩れ

あたかも「SWELLのためのプラグイン」みたいになってますが、シンプルな機能で作られたプラグインなので、どのテーマでも問題なく使えます。

速度的には問題ない?

全く問題ないです。

必要最低限の機能のみを持った非常に軽いプラグインなので、サイトの速度にはほぼ影響がありません。

僕自身も表示速度が理由でプラグインほぼ入れない派なのですが、全く速度に影響なく満足です。

もっと早く入れればよかったと思ったくらいです。

まとめ

まとめ

以上、「SWELLのSEO対策なら、SEO SIMPLE PACKで十分」でした。

現状SWELLを使っている方なら、SEO対策は「SEO SIMPLE PACK」をインストールすればOKです。

プラグインを適切に使い、記事の検索順位を上げていきましょう。以上です。

あわせて読みたい
ブログ1日pv100超えたので、やったことまとめ【収入も公開】 ブログ1日100PVを目標にしてがんばってるんだけど、中々難しい。1日100PVって、どんぐらい時間かかるんもんだろう。達成するには、どんな努力が必要なんだろう。あと、...
あわせて読みたい
最近ブログを早く書くコツを掴んだので紹介します ブログを書くのに、6時間とか普通にかかる。2~3時間で書ける人って、どんな頭してるんだろう。世界線が違うのかな。ブログを早く書くコツとか、なんかないのかな。 と...
あわせて読みたい
初心者でもこれくらい知っとこう!コーディングでのSEO対策7つ コーディングするときに大事なSEOってなんだろう。本格的な部分は専門の人にお願いするとして、素人でも最低限やったほうがいいSEO対策があるなら知りたい。 といったお...
目次