コインチェック「取引・貸仮想通貨・決済」アカウントの違い

コインチェックには下記3つのアカウントがあります。

  • 取引アカウント
  • 貸仮想通貨アカウント
  • 決済アカウント

この記事では、それぞれ何がどう違うのか解説します。

目次

①取引アカウント

取引アカウント

コインチェックに登録すると、まず最初に作られるアカウントです。

ヘッダーバーに、コインチェックのロゴマークとExchangeの文字があるのが目印です。

いわゆる会員画面や、ユーザー管理画面といった立ち位置です。

主に、仮想通貨の購入や売買で利ざやを稼ぐことが目的の方が利用するアカウントです。

ただ一部、本人確認を済ませないと使えない機能もあります(NFTの取引・購入など)。

取引アカウントでできること
  • ウォレットの中身の確認
  • 仮想通貨を買う・売る
  • コインの送金・受取
  • いろんな仮想通貨のチャートを確認
  • 登録情報やアドレスの変更

②貸仮想通貨アカウント

貸仮想通貨アカウント

コインチェックに登録後、任意で簡単に追加できるのがこちらの貸仮想通貨アカウント。

水色のバーにcoincheckの文字、右側には貸仮想通貨▼とあるのが目印です。

このアカウントでは、仮想通貨のレンディングができます。

レンディングとは、仮想通貨のサービスのひとつです。
自分が持っている仮想通貨を貸して、それを利子付きで返してもらえるサービスです。

これはコインチェックに限った話ではありません。
GMOコインやその他の取引会社も、このレンディングサービスを導入しています。

つまり、このレンディングサービスを利用しないのであれば、このアカウントは必要ないです。

仮想通貨アカウントでできること
  • 仮想通貨のレンディング
  • レンディングの状況の確認

③決済アカウント

決済アカウント

コインチェックに登録後、本人確認を済ませないと作成できない決済アカウント。

薄い緑のバーにcoincheck paymentの文字、右側には決済アカウント▼、あと数字が並んでいるのが目印です。

このアカウントでは、ビットコイン決済の導入や管理ができます。

今やほとんどのお店がクレジット決済や電子マネー決済を導入しています。
それ同様、世の中の一部ではビットコイン決済というものも存在します。

そのビットコイン決済の導入に必要になるのがこのアカウントです
加えて導入後、売上などのデータの管理もできるアカウントです。

つまり、自分のお店を持ってない人にとっては、ほぼ無縁のアカウントです。

仮想通貨の売買で利ざやを稼ぐのが目的の人なら、使うことはありません。

決済アカウントでできること
  • 決済サービス「coincheck Payment」の導入。
  • ショップ情報の登録
  • 販売履歴の確認
  • 売上レポートのダウンロード
あわせて読みたい
【失敗談】株初心者の僕が株で35,000円損した話 タイトルの通り、今回は株初心者の僕が株で35,000円損した話です。 初心者の割には本や雑誌で事前知識を詰め込んだ方だし「ビギナーズラックがあるんじゃないか」と淡い...
あわせて読みたい
【金融用語まとめ】よく聞く金融用語を”一言で”解説! 金融とか経済に関する話は、どうしても専門的な説明が必要になったりするので、とっつきづらさを感じている方もいることと思います。 そこでこの記事では、金融とか経済...
あわせて読みたい
【株式投資】銘柄を選ぶ際の基本知識 出典:株「会社四季報」の鬼100則|明日香出版社 ショックこそ、チャンス。 高値を追うようなときに、付和雷同で株を買ってもチャンスは少ない。安い時を狙う。 急騰と...
目次