こんにちは、モリです。
私事ながら先日、このブログの投稿数が100を超えました。
なので今回は「ブログ100記事更新!数字の変化&正直な感想」というテーマでお話します。
何をやっても続かない僕がブログ100記事も更新できたのは奇跡的だし、実におめでたい話です。
しかしながら、肝心の数字は、ほぼ伸びてません。
ちゃんと見返してみると、むしろ「減っている」のが現状です。
なのでこの記事を読む方は
あーやっぱり、これくらいのPV数の人もいるんだなー。
おれのブログ、このブログよりはマシじゃん。
と思って、ある種のモチベーションにつなげていただければと思います。
それでは、どうぞ。
100記事到達時(現在)の月間PV
100記事到達したのが、2021年10月26日です(ちょっとバタバタしていて、更新が遅れたのはご愛嬌ということで)。
この10月26日地点での月間PVは、「825PV」です。
下記、Googleアナリティクスの画面です。

これ、週間ではなく「月間」です。
ちなみにGoogleアドセンス月収は、150円~200円くらいです。
アドセンス収入が受け取れるのは8000円からなので、まだまだ、まだまだ…道のりは遠いです。
ついでに参考までに、これまでの月間PVも調べてみました。
70記事到達時の月間PV
70記事に到達したのが、2021年9月2日。
2021年9月2日地点での月間PVは「532PV」。

50記事到達時の月間PV
50記事に到達したのが、2021年7月23日。
2021年7月23日地点での月間PVは「346PV」。

30記事到達時の月間PV
50記事に到達したのが、2021年6月16日。
2021年6月16日地点での月間PVは「1818PV」。
1,818PV…。あれ…。
まぁでも、最近にかけて少しづつ数字は上がってきてはいる。

100記事書いてみた率直な感想
ポジティブな感想
一番うれしいと思っているのが「自分のためになる」こと。そして「学びになる」こと。
基本的に本から得た知識をブログにアウトプットしているのですが、「知識って、アウトプットすることでより自分の脳により定着するんだな」と心の底から実感しています。
あともうひとつが、執筆が楽しいです。
ぼく自身文章を書くのが好きなので、執筆は楽しく時間が溶けるようになくなります。
時間をかけて書いた文章はずっと残り続けます。少数ではあるけどそれを必要としてくれる人は読んでくれて、役立ててくれるのがありがたいし、純粋にやりがいと充実感を感じます。
このような、金額どうこうではない「自分ならではの満足感・充実感」がありました。
ネガティブな感想
とはいえ、数字に表れなくて凹むときもあります。
ごくたまに「何やってんだろう俺症候群」に陥ります。
色んな人やブログの「100記事達成の現状報告」記事を見て回ったけど、僕はトップクラスで雑魚だと実感しました。
でも逆を言えば、それだけ伸びしろがあるということです。
いまは「伸び悩んでいる」とすら言えないレベルなので、もっと頑張んなきゃなと思ってます。はい。
まとめ
以上、「ブログ100記事更新!数字の変化と正直な感想」でした。
実際の数字やいいところ・悪いところを書いてきましたが、僕自身はブログを100記事まで継続してきて、心から本当によかったと思ってます。
数字以上に、自分にとってためになったり、勉強になった部分が多かったからです。
300記事や500記事の区切りで、またこの更新報告の記事を書きたいと思います。
最後に、このブログを「一度でも見たことある」「なんか開いたことある気がする」方、本当にありがとうございます。
「本日をもちまして…」みたいな雰囲気ですが、ブログ100記事更新は、まだまだスタート地点です。
今後も頑張って記事を書きますので、よろしくお願いいたします。




1992年生まれ|2020年10月フリーランスとして独立|Web制作、SEOライティングを軸に活動中|接客→生産管理→システム開発会社→現在|モリブログ運営。Web制作、フリーランスジャンルを中心に更新中。PV数は年間14万人以上||温泉、旅行、甘いものが好き。