友達に話が伝わらない…
彼氏・彼女に話が伝わらない…
これだけわかりやすく説明してるのに…
結局、自分しかわからない説明なのかな…
伝え方、下手だな…
といった事で悩んでいる方に向けて書きました。
・伝え方の上達が見込めます。
・話をする際、相手の脳の性格や、解釈を意識できるようになります。
伝わらない原因は、相手の解釈の仕方が違うから
自分はこれだけわかりやすく説明しているはずなのに、相手にどうしても伝わらない。
それ、話し方が下手なのではなく、相手は相手なりの解釈をするからです。
なぜ、このような解釈の違いが発生するのか。それは、人の脳にもそれぞれ性格があるからです。
脳の性格
脳の性格は大きく分けて3つ。
- 視覚タイプ
- 聴覚タイプ
- 体感覚タイプ
それぞれ説明します。
視覚タイプ
目に映ったものからの情報を多く取り入れるタイプです。
野球観戦で例えるなら、選手の肩の強さ、チアガールのパフォーマンスなど、目に写った情報が特に思い出に残るタイプです。
日本人に特に多いのがこのタイプだそうです。
聴覚タイプ
耳で聞いた音からの情報を多く取り入れるタイプです。
野球観戦で例えるなら、歓声や応援歌、会場のBGMやアナウンスが特に思い出に残るタイプです。
音楽家タイプに多いのがこの聴覚タイプ。
ちなみに天才型の人は、自分の身の周りで発生する全ての音が”音階”で聞こえるんだとか。
体感覚タイプ
上で紹介した目と耳以外からの情報を多く取り入れるタイプです。
野球観戦で例えるなら、観戦中に食べたものやビールの美味しさ、会場の独特の匂いが特に思い出に残るタイプです。
脳の性格の見極め方法
しっかり判断しようとすると細かなチェック項目が必要になります。
あくまで例ですが、ふとした会話の中で見極める方法はこんな感じです。
これに当てはまるからといって、その人が必ずしもそのタイプだと決めつけるのは危険です。人はその時々でタイプを切り替える頭の良さもあるので、”あくまで傾向”程度にとどめて下さい。
脳の性格別、対処法
一番の対処法は、その人のタイプを把握し、理解して共感してあげることです。
後述しますが、自分と相手の興味は違って当然。
相手とのコミュニケーションを円滑にする上で大切なのは、いかに相手の興味や考え方を尊重してあげられるか、です。
尊重したうえで、その脳のタイプ別に対応の仕方に変化をつけると、グッと伝わりやすくなるうえ、相手との人間関係もうまく構築できる可能性が高まります。
仕事を教える時 | 花束のプレゼントを選ぶ時 | |
視覚タイプ | 仕事の全体像を、簡単な図で見せて説明する。 「この仕事はこういう流れになってて、〇〇さんに任せたいのはこの部分の工程です。」 | 色使いや、デザイン、全体の形に拘って選ぶ。 |
聴覚タイプ | マニュアルを見せるだけではなく、口頭での丁寧な説明が必要。 | メッセージカードを添えて、声に出して読み、渡す。 |
体感覚タイプ | 説明は最低限にとどめて、まずは実際にやらせてみる。 | いい香りのものを選ぶ。渡した後にハグをする。 |
このように、あらゆる場面でタイプ別の行動をすることが出来ると思います。
意識するだけでも、相手とのコミュニケーションに変化が表れるはずです。
人は興味のある情報しか頭に入れない
人は基本的に自分が興味のある情報しか見ません。
つまり、自分が見ている情報は”自ら選んで得ている”ものなのです。
例えば、
最近スケボーする人よく見るんだけど、オリンピックの影響なのかな?
ユニクロで服買ったんだけど、普通に街なかで被る。最近着てる人増えたよね。
髪をショートにしたんだけど、ショートの人って意外と結構いる。ショート人口増えてるよね。
みたいな経験、ありますよね。
これらは”最近人口が増えた”のではなく、自分が興味のあるもの、自分の容姿に関係するものを注意深く見るようになっただけです。
スケーターもユニクロ勢もショートヘアも、今までも普通にいます。
興味ないから目に入らなかっただけです。
尊重し合う事が大切
”人は自ら選んだ情報しか見ない”という話をしましたが、この記事を読んでいるあなたも然りです。
あなたが興味のある情報は、誰かにとっては興味がありません。
たとえ同じ情報を見ていても、感じ方や着眼点は全く異なります。
大切なのは、その異なる視点や興味の部分を尊重することです。
視点とか興味は異なって当然です。
性別や育ってきた環境によって考え方や興味が分かれる為、まったく同じ考えをもった人と出会うのは奇跡でも起きない限りムリです。
なので、そこで相手の考え方に反発せず受け入れて、尊重してあげようとする姿勢が、コミュニケーション力や、伝え方を向上させてくれます。
まとめ
- 脳には大きく3つタイプがある。「視覚タイプ」「聴覚タイプ」「体感覚タイプ」。
- 旅の感想とか、その人の趣味でタイプの傾向がざっくり把握出来る。
- それぞれのタイプに合った伝え方や行動で、いい人間関係を築く事も出来る。
- 人は自ら選んだ情報しか見ない。この記事を読んでいる皆さんも然り。
- 大切なのは、異なる興味や着眼点をお互いに尊重すること。
以上、「あなたの話が伝わらない原因【結局、解釈の違い】」という記事でした。
どれだけ丁寧に話し、説明しても、自分の頭と相手の頭の作りは全く違います。
相手の頭の中を完全に理解することは不可能ですが、タイプに当てはめて工夫するだけでもグッと伝わりやすくなるかもしれません。
自分の”伝え方”や”わかりやすさ”に拘るだけでなく、”相手がどう思い、どう捉えるか”という部分を常に意識できるようになりたいものですね。
1992年生まれ|2020年10月フリーランスとして独立|Web制作、SEOライティングを軸に活動中|接客→生産管理→システム開発会社→現在|モリブログ運営。Web制作、フリーランスジャンルを中心に更新中。PV数は年間14万人以上||温泉、旅行、甘いものが好き。