【損してない?】職場で嫌われる人の「言い方」【対策も紹介】

「言い方、気をつけろ」って先輩に言われた。

自分のものの言い方、あんまよくないかも?

やっぱり職場では、嫌われるよりは好かれたい。

今回はこのようなことでお悩みの方へ向けた記事です。

職場では時に、ものの言い方や頼み方で嫌われることがあります。気を付けていても、無意識で「損している」ことも。

この記事では「嫌われる人の言い方」として、実際に使いがちなNGフレーズを紹介します。また対策として「OKフレーズ」も書いてますので、是非参考にしてみて下さい。

出典:損する言い方 得する言い方|谷 厚志(著)|日本実業出版社

目次

先輩へのNGフレーズ編

できません・できないです

否定の言葉は、思っている以上に相手に不安で嫌な印象を与えます。

ストレートに「できない」「分からない」じゃなくて、例え難しくても自分にできることを見つけて提案しましょう。

NG
「できません。」
「できないです。」

OK
「〇〇はできないですが、〇〇でしたらできます。」

大丈夫です。自分でやります。

周りに気を遣ってぜんぶ自分で抱え込み、その結果仕事が遅いとなると逆に迷惑です。

「本当に強いのは『助けて』を言える人」という言葉もあるくらいです。上手に人を頼りましょう。

NG
「大丈夫です。自分でやります。」
「なんとかします。」

OK
「お力を貸していただけませんか?」
「わからないので、教えて下さい。」

以後気をつけます。

怒られている時につい言いたくなる言葉。「この状況から早く逃れたい」という心境から、その場限りの言い方と捉えられてしまうことも。

相手の話を決してさえぎらずに最後の最後まで聞き、その話を理解したこと、そして具体的な今後の対策を伝えるといいでしょう。

NG
「以後、気をつけたいと思います。」
「再発防止に努めます。」

OK
「お話いただいたこと、よくわかりました。」
「よく理解できました。次回は〇〇~のように対策したいと思います。」

一応、気を付けてはいたんですけど。

言い訳や、自分を守るプライド言葉。これらは嫌われるうえ信用を失うことにも繋がります。

どんな場面でも言い訳せず、まずは自分の非を認めて謝罪する。その後、初めて「なぜそんな結果になったか」を話しましょう。「言い訳」と「理由」は別物です。

NG
「一応、気を付けてはいたんですけど。」
「最近、立て込んでバタバタしてまして。」

OK
「私の段取りがわるかったです。」
「きちんと準備ができていませんでした。」

すみませんでした…。 (と、落ちこむ様子を見せる)

叱る側は、落ち込んでほしくて叱るのではありません。あまりに悲しそうにしてると、叱る側も逆にイライラします。

辛いのは痛いほどわかりますが、ぐっとこらえて「感謝の言葉」を伝えましょう。「感謝」と「謝罪」を堂々と言葉にできる人は一流です。

NG
「すみませんでした……。」(と、落ちこむ様子を見せる)
「本当に、申し訳ございません……。」(と、涙ぐむ)

OK
「ご指摘いただき、ありがとうございました。」
「様々なことに気付くことができました。」

後輩へのNGフレーズ編

こんなの簡単だよ?

こういうマウントをとる言い方では、言われた側はもれなく反抗的な態度になってしまいます。

上から目線で押し付ける感じではなく「納得してもらうこと」「行動してもらうこと」を意識しましょう。

NG
「こんなの簡単じゃん。」
「なんでできないの?」

OK
「どのあたりで困ってる?」
「んじゃ〇〇を〇〇すれば、改善出来ると思うけど、どうかな?」

自分はそうは思わない

基本、否定の言葉はいい印象を与えません。

このような言い方になるのは「自分が正しい」という思い込みがあるから。良好な人間関係の構築に必要なのは「自分と違う考え方や価値観を受け入れ、尊重する姿勢」です。

NG
「自分はそうは思わない。その考えは邪道だ。」
「それは間違った考えだと思うよ。」

OK
「そんな考え方は思いつかなかった。」
「そういうふうに考える人もいるのか。」

よくやってるよ・中々やるじゃん

かなり上から目線な印象です。たとえ後輩でもこのご時世、気を付けたいもの。

褒めるのであれば、相手への敬意もプラスすること。

NG
「よくやってるよ。」
「中々やるじゃん。」

OK
「ほんとに助かるよ。」
「俺も〇〇くんを見習わないとね。」

ちなみに、褒めるのであれば「自分が受けた影響」も一緒に伝えるとGood。

「〇〇くんの挨拶、いつも明るくていいね」

「〇〇くんの挨拶がいつも明るいおかげで、僕まで元気を貰っているよ」

同期へのNGフレーズ編

めんどくさい

ついつい言ってしまいがちな「めんどくさい」。決して気分のいい言葉ではありません。

しかし「楽な仕事」と「面倒な仕事」では、後者を選ぶほうが後で自分の貴重な経験になることが多いです。「めんどくさい」をもっとポジティブにとらえましょう。

NG
「めんどくさい。」
「やっても意味ない。」

OK
「逆にオイシイ体験かも。」
「あとでなんだかんだ役に立つさ。」

自分はいつも運がない・ツイてない

ネガティブな言葉は人の気持ちを暗くします。それだけでなく、ネガティブな事象にしか意識が向かなくなって、いい結果にも繋がりません。

「自分はいつも運がいい」と考えるだけで、毎日を上機嫌で過ごすことができます。辛くても、ネガティブな感情は表に出さない方が賢明です。「幸運は人が引き寄せてくれる」ものです。

NG
「自分はいつも運がない。」
「なんでいつも自分だけ」

OK
「自分はいつもツイてる。ラッキー!」
「いつか自分にもチャンスは来るよ。」

忙しい・疲れた

仕事を「やらされている」と思っていると、よく出てしまう言葉です。

しかし逆に、お客さんに喜んでもらえる仕事をしていると「疲れる」よりも「充実している」や「喜んでもらえて嬉しい。」といったポジティブな言い方が自然に出てくるものです。

NG
「忙しい。」
「疲れた。」

OK
「充実してる。」
「喜んでもらえて嬉しい。」

まとめ

以上、「職場で嫌われる人の『言い方』」でした。

当てはまるものもあったのではないでしょうか。

無意識で使う言葉や態度は、知らずしらずのうちに「損をしている」可能性もあります。

自分が発した言葉や態度を客観的に意識し、改善していきましょう。おわりです。

目次