
プログラミングスクール卒業しただけですぐフリーランスなんて、本当になれるの?
このような疑問をもつ方へ向けた記事になります。
先日のツイートです。
スクール卒業後3ヶ月で年収600万!はウソ
— モリ|Web系フリーランス (@MockRoll) August 16, 2022
スクール卒業後まっすぐフリーランスは高リスク
実務経験なくて、仕事とれなくて、稼げないから
日本のIT業界では「実務経験3年でようやくいっちょ前」な風潮
フリーエンジニア志望なら、まずは会社で働くこと#駆け出しエンジニアとつながりたい
スクール卒業後3ヶ月で年収600万!はウソ
スクール卒業後まっすぐフリーランスは高リスク
実務経験なくて、仕事とれなくて、稼げないから日本のIT業界では「実務経験3年でようやくいっちょ前」な風潮
フリーエンジニア志望なら、まずは会社で働くこと
- 現実を知ることで、プログラミングスクールに騙されなくなります。
- 正しい順序を知ることで、フリーランスとして稼げるようになります。
【現実】プログラミングスクール卒業後すぐフリーランスにはなれない


現代では、以下のような魅力的な広告が飽和しています。
- 3ヶ月で年収600万フリーランスへ!
- フルリモートのフリーランスになって年収500万!
しかしこれらはすべて幻想と考えていただいて差し支えありません。
本記事で言いたいことは、タイトルどおり以下です。
プログラミングスクール卒業しても、すぐフリーランスにはなれない。
フリーランスエンジニアとして稼ぐなら、3年の実務経験が必要。
仮にフリーランスになっても、長く続けていくことは難しいでしょう。
まずはその理由について次章で解説します。
プログラミングスクール卒業だけでフリーランスになれない理由


プログラミングスクールを卒業しただけではフリーランスになれません。
仮になっても、高確率で長くは続きません。
理由は以下です。
その①:企業での実務経験がないから
その②:スクール卒業の肩書は実績にならないから
その③:スクールで学ぶ内容はあくまで基礎だから
それぞれくわしく解説します。
その①:企業での実務経験がないから


フリーランスになれない理由は、実務経験がないからです。
フリーランスエンジニア案件の9割は、実務経験が求められます。
実務未経験でも受注できる案件もありますが、単価が安いです。
そういう案件を受注していても大きく稼げず、ジリ貧になります。
その②:スクール卒業の肩書は実績にならないから


フリーランスになれない理由は、実績がないからです。
スクール卒業の肩書は、実績として役に立ちません。
お金さえ払えば、受け身でもほとんどの人が卒業できるからです。
むしろ企業によっては、「受け身で自発性がない」と判断されマイナスになることも。
その③:スクールで学ぶ内容はあくまで基礎だから


フリーランス案件の難易度についていけないことも、理由のひとつです。
スクールでプログラミングを習得したからといって、フリーランス案件もできるとは限りません。
スクールで学ぶ内容は、あくまで基礎です。
実際の案件は、基礎どおりではありません。
開発環境もまったく違えば、コードの書き方も独特だったりします。
プログラミングスクール卒業後すぐフリーランスになるリスク


プログラミングスクール卒業後にすぐフリーランスになるリスクは、以下のとおりです。
その①:仕事が取れず稼げない
その②:仕事が取れても対応・納品できない
それぞれ見ていきましょう。
その①:仕事が取れず稼げない


スクール卒業後すぐフリーランスになるリスクとして、仕事が取れず稼げないことが挙げられます。
その理由は大きく以下の2つです。
- 技術力不足
- 信頼不足
スクールを卒業していても、習得しているものはあくまで基礎です。
「まだまだ技術力には乏しい」と言わざるを得ません。
また、経験や実績という肩書もない状態です。
信頼にも欠けるため、フリーランス案件の受注にも苦労します。
その②:仕事が取れても対応・納品できない


仕事がとれても、対応・納品ができない可能性があることもリスクです。
スクールを卒業しただけでは、案件をこなすレベルに達してない場合が多いからです。
技術的に難しく対応や納品ができないと、信頼も失ってしまいます。
これはフリーランスとしては絶対に避けたい事態といえます。
プログラミングスクール卒業生がフリーランスになるには?【3年の経験】


プログラミングスクール卒業生が、確実にフリーランスになる方法は次のとおり。
その①:最低3年の実務経験を積む
その②:会社で働きながら実績をつくる
それぞれくわしく紹介します。
その①:最低3年の実務経験を積む


プログラミングスクール卒業後、最低でも3年の実務経験を積みましょう。
日本のIT業界では「3年の経験があってようやくいっちょ前」といった風潮があるからです。
実務経験3年ないと、「経験が浅い」という印象をもたれやすい傾向にあります。
そのため、「プログラミングスクール卒業してすぐフリーランス」なんてもってのほか。
最低でも3年は、エンジニアとして会社で働く経験をしましょう。
その②:会社で働きながら実績をつくる


スクール卒業して企業に就職したら、働きながらプライベートでも「実績」を作りましょう。
あらかじめ「実績」を作れば、フリーランス独立後の苦労を減らせるからです。
フリーランスとしてなんらかの案件を受注する際は、100%実績が求められます。
実績なしでフリーランスになると、なかなか仕事がとれなくて苦労します。
実績は0→1にするときがもっとも大変です。
フリーランスになる前に、作っておきましょう。
良質な実務経験につながるプログラミングスクール


企業での実務経験が必要とわかったなら、なるべく良質な経験を積みたいものです。
この章では、良質な経験を積むためのおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
ポテパンキャンプ
DMM WEB CAMP
TECHBOOST(テックブースト)
ポテパンキャンプ


- Web系エンジニアの転職に注力。
- カリキュラムもWeb系、提携企業は自社開発がメイン。
ポテパンキャンプはWeb系企業への転職に強いのが特徴です。
カリキュラムもWeb系の現場でよく使われているRubyがメインです。
提携先の企業にも、自社開発を多く抱えています。
良質な実務経験を求めるなら、検討したいスクールです。
運営会社 | 株式会社ポテパン |
学べる言語 | HTML/CSS JavaScript Ruby など |
受講形式(オンラインor通学) | オンライン |
サポート対応時間 | 13:00〜22:00(金曜定休) |
転職支援 | あり |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料カウンセリング | あり |
DMM WEB CAMP


- 現場での即戦力にこだわり、現場さながらの技術を学べる。
- 転職成功率98%、離職率1%という実績あり。
DMM WEB CAMPは、現場で即戦力になれる人材の育成に注力しています。
いち早く現場で活躍できれば、それが良質な経験となります。
エンジニア転職はゴールではなく、むしろスタート。
それを考えると、本質をついているスクールといえます。
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
学べる言語 | HTML/CSS Ruby PHP JAVA など |
受講形式(オンラインor通学) | どちらでも可 |
サポート対応時間 | 13:00〜22:00(金曜定休) |
転職支援 | あり |
転職保証(条件) | なし |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料カウンセリング | あり |
TECHBOOST(テックブースト)


- 最短期間でのエンジニア転職に注力
- 挫折しないためのサポート体制に定評あり
TECHBOOST(テックブースト)は受講期間が3、6、12ヶ月から選ぶことができます。
- 最短でエンジニア転職を目指したい
- より高い年収を狙ってじっくり学習したい
など、自分の希望やスタイルに合わせた受講が可能です。
またTECHBOOST(テックブースト)は、挫折対策にも注力しています。
ひとりひとりに質の高いメンターがつき、学習の進捗管理や、モチベーションをサポートしてくれます。
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
学べる言語 | HTML/CSS JavaScript Ruby PHP JAVA Python など |
受講形式(オンラインor通学) | どちらでも可 |
サポート対応時間 | 平日10:00~22:00 土日13:00~19:00 |
転職支援 | あり |
転職保証(条件) | なし |
開発・ポートフォリオ作成 | あり |
無料カウンセリング | あり |
まとめ


以上、プログラミングスクール卒業だけではフリーランスになれない理由や、稼ぐフリーランスになる方法について紹介しました。
プログラミングスクールを卒業して、すぐフリーランスになっても苦労します。
良質なスクールを選び、良質な経験を積むこと。
これが稼げるフリーランスになるための最短ルートです。










1992年生まれ|2020年10月フリーランスとして独立|Web制作、SEOライティングを軸に活動中|接客→生産管理→システム開発会社→現在|モリブログ運営。Web制作、フリーランスジャンルを中心に更新中。PV数は年間14万人以上||温泉、旅行、甘いものが好き。