【体験談あり】プログラミングがつまらないのは、前進してる証です

悩む人

プログラミングもっとできるようになりたいけど、つまんなくなってきたし、楽しさがイマイチわからない。
諦めて別のことやろうかな。
やっぱり趣味でプログラミングしてるような人には勝てないよな。

といったお悩みをもった方へ向けた記事になります。

僕自身、プログラミングを独学で学習し、現在2年目のフリーランスです。

プログラミングは始めた当初は楽しかったものの、決してずっと「楽しい」と思ってやっていたわけではありません。

会社員として働きながらプログラミング学習を1年ほど継続していましたが、一時期ホントつまらなくて挫折しかけたこともあります。

そんな過去の僕自身に向けて書いた記事になります。

また、実際に僕がやってきた挫折対策についても書いてますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読むメリット
  • プログラミングがつまらない時の対策がわかります
  • なぜ、プログラミングがつまらなくなるのか理解できます。
  • 現在学習中の方は、本当に習得すべきかどうか考え直すきっかけにもなります。
目次

プログラミングがつまらない原因

プログラミングがつまらない原因

プログラミングがつまらなくなる原因は、下記の3つです。

その①:エラーが解決できないから
その②:目的があいまいだから
その③:仲間がいないから

その①:エラーが解決できないから

その①:エラーが解決できないから

一番の原因は、「エラーが解決できないから」だと思います。

プログラミングがつまらない=エラーが解決できない が大半です。

エラーを解決できないからこそ、多くの人がつまらないと感じ、挫折することになります。当然ですが、先に進んでいる実感がないと勉強する意欲は失せます。

この場合、勉強時間が足りてない場合が多いです。

ひとつのエラーにあまり時間をかけず、面倒であっても別のコードの書き方を試すなど、色々試行錯誤を繰り返して勉強時間を積み重ねましょう。

エラーを乗り越え、成果物が完成すると、プログラミングが楽しいと思えるようになります。イメージとしては、下記の成長曲線のような感じです。

エラーがわからなければ、「テラテイル」や「メンタ」などのサービスを使ってみるのもいいかもしれません。

その②:目的があいまいだから

その②:目的があいまいだから

プログラミングは何かを作るための手段でしかありません。

しかし、勉強すること自体が目的になっている人がいます。

プログラミングをはじめた理由が

  • とりあえずスキルを身につけたい
  • とりあえずプログラミング流行ってるからやってみよう

このような感じだと、たぶんなかなか楽しいと感じづらいかもです。なんの料理を作りたいか決めてないのに、ただ包丁で食材を切ってても退屈ですよね。それと一緒です。

手段の目的化はやめて、目的を明確にしてからプログラミングに励むのがいいと思います。

あわせて読みたい
勉強について。「手段を目的化」してない? 勉強する理由はなんですか? 収入を伸ばしたいから?資格を取得したいから?毎朝のルーティンであるエクセル作業を自動化したいから?自分のマイ・ホームページを作って...

その③:仲間がいないから

その③:仲間がいないから

1人でプログラミング学習をしていると、つまらなくなりがちです。

僕は以前の生産管理の会社で、「現段階でプログラミング学習をがんばってる人」に出会いました。

別に教えてもらったりしてたわけじゃないですが、ただ、エラー解決できないとか、いまどんな環境で何を作っているかとか「そういう話ができる相手がいる」ってだけでもモチベーションは上がりました。

だからスクールなんかは、環境的にはかなり恵まれているんだろうなと思います。

Twitterとかで駆け出しエンジニアに絡むのもいい手段ですが、個人的にはあんまりオススメしません。結局眺めることに時間を奪われるのがオチだからです。時間を奪われない自信がある人はやってもいいと思います。

転職保証のついたプログラミングスクール
  • TechAcademy:オンライン無料体験あり。エンジニア転職保証に加え、全額返金保証つき。
  • ウズウズカレッジ:専任講師がつくので、不慣れでも最後までやり抜ける環境が特徴。こちらも完全オンライン完結型。

プログラミングがつまらないのは、前進している証拠

プログラミングがつまらないのは、前進している証拠

つまらなくて悩んでいるってことは、それだけ真剣に向き合っているってことです。

プロゲートなどの基礎学習では、問題に合わせてそれっぽいコードを叩いてステージクリア、みたいな感じで段階的に学べるので、楽しさを感じていたと思います。

しかし、プロゲートは「プログラミング、楽しいじゃん!」と思ってもらえるように、かなりの工夫を凝らしています。

今つまらないと感じているということはその楽しさから脱却して、プログラミングの本質を見ることができているということです。

プログラマーはイメージ的には華やかですが、実際はかなり地味で泥臭いです。その「実態やギャップを、感情レベルで知ることができた」。これだけでも大きな成長です。

あとは地道に泥臭く、毎日コードを見て叩いて慣れていくのみです。

つまらないと感じた時、僕がやっていた対策

つまらないと感じた時、僕がやっていた対策

僕も何度も「プログラミングつまんねー」と感じてましたが、挫折するのはイヤでした。

つまらない中でも挫折しないために、下記のような対策をしていました。

その①:本での学習をやめた
その②:上と比べない&見ない
その③:簡単な言語をやってみる

その①:本での学習をやめた

その①:本での学習をやめた

最初は本で学習していたのですが、けっこうつまらないのでオススメしません。

僕の場合は、声と映像を見て学習したほうわかりやすかったです。

僕がやっていたのはプロゲート、Paiza、わからない部分はYouTubeなどを活用していました。

ドットインストールなども一本の動画が短く区切られているので、段階を踏んで学習できるのでいいと思います。

ただYouTubeを開くと沼にはまって時間なくなりがちなので、「何のためにYouTube開いたか」を考えたうえで見るようにしてください。

その②:上と比べない&見ない

その②:上と比べない&見ない
  • 現在、第一線でバリバリ活躍し、ガッツリ稼いでいる人
  • 僕よりも若く、かつ1~2ヶ月とかで成果だして報告してる人

は、なるべく見ないようにしてました。

「こんな人達と戦っていかなきゃいけないのか…」と自己肯定感が下がるからです。

しかし実際のところ、それもただの思い込みです。エンジニアとして就職してもたぶん優秀な人とバチバチに戦うこととかないです。

あなた自身が、与えられたことをきっちりやればいいだけです。

とにかく「比べるのは、過去の自分」。要は自分との戦いでしかありません。

その③:意地でも続ける

その③:意地でも続ける

多少の向き不向きはあっても、継続は力なりです。

「プログラミングは向き不向きあるから、向いてない人はやめた方がいい」みたいな意見もありますが、それは別にプログラミングに限った話じゃないと思います。

どんなものごとでも向き不向きはあります。でも継続していればある程度はできるようになります。なので根気強く継続していくのが大切。

僕自身もプログラミングはつまらなかったし、楽しいと感じなくなる時もありました。

それでも、手に職をつけ今の会社をやめて自由に働くことを目標にしていたし、いろんな挫折経験などの記事を読み漁って自分を奮い立たせてました。

なのでつまらないとか、つらくなってきた時、ちゃんとした目標があるかないかが大事になってきます。

目的もなしに「なんとなく」プログラミングを始める人は、比較的挫折しやすい傾向かもです。

転職保証のついたプログラミングスクール
  • TechAcademy:オンライン無料体験あり。エンジニア転職保証に加え、全額返金保証つき。
  • ウズウズカレッジ:専任講師がつくので、不慣れでも最後までやり抜ける環境が特徴。こちらも完全オンライン完結型。

それでもつまらなければ、やめるのもあり

それでもつまらなければ、やめるのもあり

どうしてもおもしろいとおもわなければ、むしろ投げ出してやめるのもひとつの手です。

手に職をつけて自由に働くと言っても、プログラミングだけが手段ではありません。

プログラミングができなくても、自由な生活を実現させている人だっています。ただプログラミングにしがみついていませんか?

それにプログラミング勉強してある程度できるようになった人って、Webライターとかマーケターなどの関連する業種に方向転換しがちです。

実際、僕も最近はC#やJavaなどのプログラミングはほとんどやっていません。案件はWeb制作関連が少し、あとはライティングの案件とブログばかりです。

どうしてもプログラミングがおもしろいと感じられないなら、無理に続けるより他に心から興味があることに挑戦する方が有意義かもしれません。

まとめ

まとめ

以上、「【体験談あり】プログラミングがつまらないのは、前進してる証」でした。

記事の中でも書きましたが「継続は力なり」です。プログラミングも続けたもの勝ちです。

始めたばかりのときなかなか楽しさを感じられませんが、コツコツと勉強時間を重ねることでプログラミングが楽しいと思えるようになってきます。

つまらないと悩むより淡々と継続し、理想のエンジニアを目指していきましょう。以上です。

あわせて読みたい
【体験談】プログラミング完全独学でよかったこと&後悔してること プログラミングスクールって行ったほういいの?独学でもできるのはわかるけど、じゃあスクールの意味ってなんなの?独学やってるけど、向いてないかも。やっぱ諦めてち...
あわせて読みたい
Web制作はもうオワコンなのか。Web制作の今後【+aのスキルを】 Web制作勉強中だけど、SNSでオワコンオワコン言われてて不安。今後Web制作の仕事はなくなるのかな。せっかく勉強したのに、時間とお金ムダだったかな。 このようなお悩...
目次