XDでデータを共有する方法【画像書き出しとURL化】

今回は、XDで自作したデザインカンプ等を共有する2通りの方法を紹介します。

2通りの方法とは、以下のとおりです。

その①:画像として書き出す方法
その②:URLにする方法

それぞれ解説します。

本記事では、デザインカンプが既に完成している前提で説明します。

目次

その①:画像として書き出す方法

デザインカンプの上のアートボード名の部分をクリックし、選択します。

アートボード名をクリック

右クリックで「書き出し対象にする(Shift+E)」を選択します。

書き出し対象にする

これでアートボードが「書き出し対象として記録」されました。

ちなみに下記画像のように「書き出し対象から削除」しか表示されてない場合、一旦それを選択して大丈夫です。
その後再度右クリックをすると「書き出し対象にする(Shift+E)」になっているはずです。

書き出し対象から削除


次に、「記録された書き出し対象」を実際に書き出します。
上のメニューバー「ファイル」→「書き出し」→「全書き出し対象(Shift+Ctrl+E)」を選択します。

「全書き出し対象」を選択

すると画面中央に下記のような画面が出てきます。

書き出し先を選択
  • 形式 → 「PNG」
  • 書き出し設定 → 「デザイン」
  • デザイン倍率 → 「1x」

で設定してください。
書き出し先は任意です。

「書き出し」をクリックすると、指定した場所に下記のような画像が保存されます。

保存された画像

補足

  • 書き出し設定で「Web」を選択すると「等倍サイズ」と「2倍サイズ」の2種類が書き出されます。
    2倍サイズの画像は、Retinaディスプレイに綺麗に対応させる場合に重宝します。
  • デザイン倍率は基本、1xから変更しなくていいと思います。
    このデザイン倍率の概念については下記サイトで理解できました。
    https://qiita.com/white_raichi/items/00588987007061e8aebd

その②:URLにする方法

画像で共有する際、以下のような不便が生じるケースもあります。

  • サイトによってサイズの指定がある
  • 形式の違いでお客さん側で見れない

そんな時に便利なのが、今から紹介する「URLで共有する方法」です。

上のバーにある「共有」をクリックします。

左上「共有」をクリック

画面右側に下記のような画面が出てきます。

青いボタン「リンクを作成」をクリック

リンク → 今回「ブログ訪問者様」にしました。任意でOKです。
表示設定 → 「デザインビュー」か「開発」どちらか。何がどう違うかは後述します。
リンクへのアクセス → 「リンクを知っているすべてのユーザー」。今回作成したものは誰に見られてもいいためです。

その後、「リンクを作成」という青いボタンをクリックします。

すると先程押したボタンの下あたりに、URLが作成されます。
あとはこのURLをコピペし、クライアントにお送りください。

URLをコピー

「デザインレビュー」と「開発」はどう違う?

前述の「URLにする方法」にて、「デザインレビュー」と「開発」を選べることに気付いた方もいるかと思います。

両者の違いは簡単に言うと、「フォントとかカラーコードとかの詳細な情報までわかるかどうか」です。

デザインレビュー

「デザインレビューを選択してできたURL」にアクセスすると、以下のような画面が出ます。

デザインレビュー

作成したデザインを確認できますが、

  • カラーコードは何か、
  • フォントは何を使っているか
  • フォントサイズはいくらか
  • 要素や、要素間は何ピクセルくらいか

といった詳細は一切わかりません。

XDやITそのものに不慣れなクライアント様には、こちらでデザインのみ確認してもらうのがよさそうです。

開発

「開発を選択してできたURL」にアクセスすると、以下のような画面が出ます。

画面右側に注目。
使っているカラーコードやフォント名が分かります。

またデザインが表示されているところにカーソルを乗せれば、要素そのものや、要素と要素の間の感覚がピクセル単位でわかります。

情報量が多いため、XDやITそのものに不慣れな方にとって混乱するかもしれません。
しかし一方でコーダーの方や、ウェブ制作会社と共有する分には最適です。

あわせて読みたい
コーダーはいらない?今後の時代にコーダーが稼ぐために必要なこと 検索しても予測に「コーダー いらない」って出てくる。コーダーの将来性は微妙?今後コーディングで生計立てるのは難しい? と、お悩みの方へ向けた記事になります。 先...
あわせて読みたい
【AdobeXD】「UIキット」でワイヤー作成を大幅に時短 AdobeXDでの時短ワザの記事です。 「UIキット」の存在自体は知っていたものの使っていなくて、もっと早く使ってればよかったと思ったので、記事にしました。 【UIキット...
あわせて読みたい
【時短+効率爆上がり】Adobe XDでの鬼便利な共有方法【XD契約者同士編】 XDでの共有方法として用いられるのが、”URL化”と”画像化”。 この2つは、片方がXDを契約していなくても効率的に共有する方法として重宝されています。 https://morilynbl...
目次