コーダーはいらない?今後の時代にコーダーが稼ぐために必要なこと

悩む人

検索しても予測に「コーダー いらない」って出てくる。
コーダーの将来性は微妙?
今後コーディングで生計立てるのは難しい?

と、お悩みの方へ向けた記事になります。

先日のツイートです。

コーダーいらない、と言われる主な理由

・ノーコードの進化、発展
・コーダー以外のエンジニアによるマウント

今後も自動化は進む
加えて「コーディングできるくらいでエンジニア名乗るな!」と、不愉快に思う人もいる

ただコーディングスキルはデザインやプログラミングと相性○
習得して損はない

この記事を読むメリット
  • コーダーは不要ではないので、前向きに学習や仕事を続けられます。
  • 今後コーディングスキルを活かして稼ぐため、つけるべきスキルや付加価値がわかります。
目次

コーダーはいらない?今後の時代にコーダーが稼ぐために必要なこと

コーダーはいらない?今後の時代にコーダーが稼ぐために必要なこと

コーダーとは、HTMLやCSSといった言語を用いて、Webサイトの見た目を構築する仕事です。

そのコーダーですが、現代ではいらないと囁かれています。
Googleの検索予測にも「コーダー いらない」とあり、現役コーダーの不安を煽ってます。

しかし結論、コーダーはいらなくありません
ただ今後コーディングのみでは、今までどおり稼ぐことは難しいのも事実です。

本記事では、

  • コーダーがいらないと言われる本当の理由
  • 今後も稼いでいくために、コーディングと相性のいい+aのスキル

などを紹介します。

悩む人

今もってるコーディングスキルを活かしつつ、なんか付加価値もつけたい。

とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

コーダーはいらないと言われる理由

コーダーはいらないと言われる理由

コーダーはいらないと言われる主な理由は以下です。

その①:ノーコードツールの進化・充実
その②:知識の一般可により、供給過多なため
その③:コーダー以外のエンジニアによるマウント

その①:ノーコードツールの進化・充実

その①:ノーコードツールの進化・充実

理由1つ目は、ノーコードツールの進化・充実です。

ノーコードツールとは、コーディングしなくてもWebサイトを構築できるツールのこと。

要するに、コーディングの自動化ツールです。

ノーコードツールには、具体的には以下のようなものが挙げられます。

代表的なノーコードツール
  • WordPress
  • Shopify
  • bubble
  • STUDIO
  • ペライチ
  • WIX

これらはほんの一部。
この他にもさまざまなツールが存在します。

これらのツールは日々アップデートを重ね進化しています
そのうえ今後もどんどん増え、発展することが予想されます。

そのような背景から、コーダーはいらないと言われます。

その②:知識の一般化により、供給過多なため

その②:知識の一般化により、供給過多なため

理由2つ目は、知識の一般化により、供給過多なためです。

知識の一般化とは、Web業界出身なら、コーディングはできて当然になっているということ。

フロントエンドやバックエンドはもちろん、デザイナーでもコーディングの知識が問われます。

つまりWeb業界の従事者にとって、コーディングスキルは必須。

そのような背景もあり、「需要<供給」の構図が成り立っています

そのため必要性は薄れ、いらないと言われます。

その③:コーダー以外のエンジニアによるマウント

その③:コーダー以外のエンジニアによるマウント

理由3つ目は、コーダー以外のエンジニアによるマウントです。

コーダー以外のエンジニアとは、主にバックエンドエンジニアやフロントエンドエンジニアです。

この手の方々はコーディングの他にもさまざまスキルを駆使し、業務を行います。

そのため、

コーダー以外のエンジニア

俺らだってHTML、CSSくらいわかるよ!
HTML、CSSでコーディングできるだけで「エンジニア」を名乗るな!

みたいに、いい思いをしません。

実際、フロントエンドやバックエンドを担当するエンジニアでも、一定のコーディング知識はあります。

そのためコーディング専門の人たちを、いらないもの扱いします。

それでもコーディングは習得しておくべき

コーダーがいらないと言われる理由を前述しました。

悩む人

じゃコーダーは、今後必要ないの?
今から勉強してもムダってこと?

と思う方もいるかもしれませんが、答えは「ノー」です。
それでもコーディングは習得しておくべきです。

理由は以下です。

理由①:他のスキルとの相性がいいから
理由②:ノーコードでは表現しきれない部分もあるから
理由③:コーディングスキルのみでも、転職できる可能性があるから

それぞれご紹介します。

理由①:他のスキルとの相性がいいから

理由①:他のスキルとかけ合わせることで、相乗効果を得られるから

理由1つ目は、他のスキルとの相性がいいからです。

例えばコーディングに加えデザインができれば、クラウドソーシングで受注率はアップします。
両軸の視点があれば、ディレクターの仕事ができる可能性も。

また+aでプログラミングの知識があれば、単価も上がります
動きのあるWebサイトの実装が、一人でできるためです。

コーディングと相性のいいスキルは多岐にわたります。
本記事の後半でも後述しています。

理由②:ノーコードでは表現しきれない部分もあるから

理由②:ノーコードでは実装しきれない部分がまだあるから

理由2つ目は、ノーコードでは表現しきれない部分もあるからです。

ノーコードツールは日々進化して便利になっています。
しかし、凝ったデザインを作れるほどの自由度は、現段階ではまだありません

ノーコードツールの範囲を超えたデザインには、コーディングは必要です。
それにノーコードツールは、以下のデメリットもあります。

ノーコードツールのデメリット
  • ものによっては、読み込み速度が遅い
  • サービス自体が終了したら、サイトが使えなくなる

その点コーディングができれば、部分的な修正でも重宝します。
また、ノーコードツールに依存する必要もなくなります。

理由③:コーディングスキルのみでも、転職できる可能性があるから

理由③:コーディングスキルのみでも、転職できる可能性があるから

理由3つ目は、コーディングスキルのみでも、転職できるからです。

コーディングができれば、コミュ力次第でWeb業界に飛び込めます。

Web業界に飛び込めれば、イヤでもスキルや経験が身につきます。
また、わからない部分を周りに聞けるのもメリットです。

We業界では、コーディングスキルがないと内定を出さない企業もあります。
そう考えれば、習得しておくことに損はないでしょう。

以前の記事、30歳前後が限界…?エンジニアの年齢に限界はあるのか【結論:ない】も参考にどうぞ。

コーディングと相性のいい+aのスキル

コーディングと相性のいい+aのスキル

コーダーとして今後も稼いでいくための、コーディングと相性のいい+aのスキルは次のとおり。

その①:WordPress
その②:デザイン
その③:プログラミング
その④:マーケティング

それぞれ見ていきましょう。

その①:WordPress

その②:WordPress

WordPressは、コーディングと相性のいいスキルの代表格です。
コーディングを習得したら、次にWordPressを学ぶ方も多いと思います。

WordPressは概念を理解したり、独自の関数を覚えるのが大変です。
しかし自由に扱えるようになると、仕事の幅は圧倒的に広がります

WordPressは世界規模で見ても圧倒的なシェアを誇ります。

以前の記事、【早く知りたかった】WordPressのムダのない学習方法とは?も参考にどうぞ。

その②:デザイン

その①:デザイン

コーディングと相性のいいスキル2つ目は、デザインです。

案件を見ているとわかりますが、コーディング案件には9割、デザインがつきまといます。

どちらかというと求められているのは、コーディングスキルではありません。
よりよく売れるデザインを生み出すスキルです。

またデザインとコーディング両方できれば、ディレクターを担当されることもあります。
ディレクターになれれば、報酬アップも期待できます。

そのような背景からデザインは、コーディング+aで身につければ、強力な武器となるでしょう。

以前の記事、【Web制作者・コーダー必見】最低限やるべきデザインの勉強法まとめも参考にどうぞ。

その③:プログラミング

その⑤:いわゆる「プログラミング」

プログラミングとは、マークアップ以外の言語のことです。

Web制作との相性を考えると、JavaScriptがオススメです。
Webサイトに動きをつける時に使うからです。

JavaScriptによるアコーディオンやハンバーガーメニューはもちろん、この他にも

  • 画像スライダーの自作
  • Ajaxを用いた非同期通信
  • リアルタイムで動くグラフ作成

など、比較的難易度の高い実装もできると仕事の幅はグッと広がります。

また近年では、JavaScriptのフレームワークの

  • React
  • Angular
  • Vue.js

なども需要が高まっています。
これらに挑戦してみるのもいいかもしれません。

以前の記事、【無料のみ】失敗しない!おすすめプログラミングスクール4選も参考にどうぞ。

その④:マーケティング

その④:マーケティング

マーケティングとは、モノをより売れるようにする仕事です。

そもそもコーディングやデザインの目的は、お客さんの売上を伸ばすことです。

マーケティングを学べば、より売れるサイトがつくれます。
結果お客さんも喜び、継続案件の獲得にもなります。

またマーケティングを学ぶことで、自分自身の見せ方も向上し、営業力向上になります

マーケティングは汎用的なスキルです。
Web制作のみならず、

  • 面接
  • 営業
  • SNS
  • 恋愛

など、さまざまなところで使えるので、勉強して損することはないと断言できます。

コーダー+aのスキルを学べるスクール
  • TechAcademy:規模・知名度No1。業界屈指のコースの豊富さを誇る。
  • TECH BOOST:「挫折させないサポート体制」が特徴。転職や独立向けのコースあり。

まとめ

まとめ

自動化ツールの発展の影響もあり、コーディングスキル「だけ」で今後稼ぐのは難しい時代です。

しかしコーディングを習得しておけば、スキルの相乗効果で選択肢が広がります。

臆せずコーディングを習得し、自身の市場価値を高めましょう。

>>コーディング+aのスキルを学べるスクールをもう一度見る

あわせて読みたい
プログラミングスクールは行っても無駄なの?←人によります プログラミングスクールを検討中なんだけど、スクールは無駄っていう話をよく聞く。実際のところどうなんだろう?独学でもなんとかなるなら、そっちの方いい気もする。 ...
あわせて読みたい
転職保証・支援つき!30代未経験おすすめプログラミングスクール5選 30代でもエンジニア転職ってできるのかな。転職保証付きのプログラミングスクールは結構あるけど、何か裏があるんじゃない?裏がなくて怪しくないプログラミングスクー...
目次