フリーランスの仕事の取り方とは?仕事が取れない原因・対策も解説。

悩む人

フリーランスになったはいいものの、仕事が取れない。
フリーランスで稼いでる人って、みんなどんな方法で仕事とってるんだろう?

といったお悩みや疑問をもった方へ向けた記事になります。

フリーランスになったものの、仕事の取り方がわからずない方も多いのではないでしょうか。

フリーランスになりたての場合、仕事の獲得に苦労します。

本記事ではフリーランスの方がすぐに実践するべき、「仕事の取り方」について解説しています。

仕事を安定させる方法や注意点についても詳しく解説しています。
ぜひ最後までお読みいただき、一つの参考にしてください。

フリーランスなって仕事とるためまずしたこと
・クラウドソーシングで営業
・企業HPの問い合わせから連絡
まずは鬼のように数を打つこと

あと以下やって受注確立アップしたのでおすすめ
・ポートフォリオサイト作る
・ブログやSNSなどで発信
ブログやSNSの発信で数字伸びた等の実績できるとさらに強い

目次

フリーランスの仕事の取り方4つ

フリーランスの仕事の取り方4つ

フリーランスの仕事の取り方として、主に以下の4つの方法が挙げられます。

その①:クラウドソーシングサイトを利用する
その②:フリーランスエージェントに登録する
その③:知人から紹介してもらう
その④:企業のHPから問い合わせする

それぞれ解説します。

その①:クラウドソーシングサイトを利用する

フリーランスの仕事の取り方1つ目は「クラウドソーシングサイトを利用する」です。

クラウドソーシングとは?

簡単に言うと、「企業や個人がネット上で募集をかけて、外注する業務形態」のことです。

つまりクラウドソーシングサイトでは、さまざまな方がいろんな仕事を発注しています。

クラウドソーシングを活用することで手っ取り早く実績が作れます。
そのため、フリーランスの最初の実績づくりとしては最適です。

案件数も豊富なため、比較的仕事も獲得しやいです。
きちんと仕事をこなせば、プロとして仕事した実績が数字でカウントされます。
それは、「公開できる実績」として残ります。

ただ実態として、クラウドソーシングは駆け出し~中堅フリーランスので飽和しています。
1つの案件に対し、応募が50~100件を超える「供給過多」状態となっています。

そのため「低単価競争」が繰り広げられているのも事実です。
あくまで「最初の実績づくりの手段」程度で考えましょう。

>>おすすめのエージェント・クラウドソーシングサイトを見る

おすすめのクラウドソーシングサイト
  • ココナラ:営業不要のクラウドソーシングサイト。

その②:フリーランスエージェントに登録する

フリーランスの仕事の取り方2つ目は、「フリーランスエージェントに登録する」です。

フリーランスエージェントを活用すると、圧倒的に営業活動の効率が上がります。

フリーランスエージェントでは基本的に専任のアドバイザーがつきます。
アドバイザーが希望の条件やレベルに合う仕事を素早く見つけてくれるためです。

またフリーランスエージェントと企業のパイプは太いです。
各エージェント限定の「独自の案件」に加え、「未経験OK」の取り扱いも豊富。

登録そのものにはお金がかからりません。
「営業活動時間の短縮」「効率化」の観点から、仕事を取る手段として有効です。

>>おすすめのエージェント・クラウドソーシングサイトを見る

その③:知人から紹介してもらう

フリーランスの仕事の取り方3つ目は、「知人から紹介してもらう」です。

これが最も手っ取り早く、かつラクに仕事を獲得できる方法であることは間違いありません。

きちんと仕事をこなしてクライアントと良好な関係を築けば、別の仕事に繋がる可能性もあります。
紹介してくれた知人の株も上がるためです。

しかしデメリットとしては、仕事を紹介してくれる知人がいる場合に限られます。

また、クライアントとトラブルになった場合、紹介してくれた知人の顔も汚れます。
そのため、関係が気まずくなってしまうデメリットもあります。

実際に僕の周りにも、

紹介が嫌いな人

知人から紹介してもらう仕事なんてもう絶対にやらない

と割り切っている方もいます。

手っ取り早くラクに仕事を取れるメリットはあります。
しかしフリーランスに特に重要になる「人脈」に直接的な影響を及ぼします。

そのため、細心の注意を払って活用したいところです。

その④:企業のHPから問い合わせする

フリーランスの仕事の取り方4つ目は、「企業のHPから問い合わせする」です。

自身のスキルを活かせそうな企業を見つけたら、その企業のHPのお問い合わせフォームから営業文を送るオーソドックスな方法になります。

受注できた場合は手数料なしの金額で仕事ができることがメリットです。
エージェントやクラウドソーシングを通さないためです。

しかし駆け出しのフリーランス、また営業に慣れていない方にとってハードルが高い方法です。

クラウドソーシングに比べて受注成功率は低いからです。
また、企業への直営業なので求められるレベルや企業からの期待度も高くなります

企業によっては「フリーランスパートナー募集」を公表しています。
そのような場合は躊躇せずに営業してみましょう。

募集のお知らせがなくても、タイミングによっては

企業側の人

人手不足で、ちょうどフリーランスへの業務委託を検討していたんだよ!

という場合もあります。
ダメ元でアピールしてみることが大切です。

フリーランスで仕事が取れない原因

フリーランスで仕事が取れない原因

同じ駆け出しフリーランスとして活動しても、

  • 仕事を継続的に取れる人
  • そうでない人

に分かれます。

フリーランスとして仕事が取れない原因として、以下の3つが挙げられます。

その①:営業活動が不足しているから
その②:スキルや実績が足りていないから
その③:募集要項を読まずに営業し、除外されるから

「継続的に仕事を取れる人」と比較した上で、それぞれ解説します。

その①:営業活動が不足しているから

その①:営業活動が不足しているから

フリーランスが仕事を取れない原因1つ目は、「営業活動が不足しているから」です。

0の状態から仕事を取るには、営業の数を打つこと

とはよく言われるものの、その「数を打つ」の基準が少ないです。

実績ゼロの初心者の場合、せいぜい1日40~50件くらい応募した方がいいです。

中には1日で100件ほど応募をしている方もいます。

Mori

僕も実績0の頃は、クラウドソーシングサイトで最低でも1日30~40件ほど応募してました。
これを5日(月~金)行っても、返事は2~3件くらいでした。

仕事が取れない人は、渾身の営業文で1日5~10件くらい応募して満足している傾向です。

営業文の中身も確かに大事です。
しかし、数を打ったほうが当たる確率が高くなります。

その②:スキルや実績が足りていないから

その②:スキルや実績が足りていないから

フリーランスが仕事を取れない原因2つ目は、「スキルや実績が足りてないから」です。

フリーランスという働き方は、スキルの切り売りです。
フリーランスとして働く以上、スキルや実績はやはり必要不可欠です。

その実績を0から1にするフェーズが、駆け出しフリーランスにとって鬼門です。

最初は金額より「公開できる実績」の獲得にこだわりましょう
その方が長期的な目線でフリーランスとして稼いでいくために有効です。

悩む人

実績ほしくて行動してるのに、実績ないから仕事が取れない

という、なんとも不条理な現実に苦しむ気持ちは痛いほどわかります。

まずは懸命に営業や応募の数を打ちましょう。
声がかかった際には、金額以上の働きを見せましょう。
それを繰り返し地道にコツコツ、信頼を作っていくことが大切です。

稼ぐフリーランスは他人以上に

金額を下げる」
もしくは
金額以上の仕事をし、信頼を作る

ことにこだわっています。

以前の記事フリーランスでスキル不足は致命傷!でも挽回は余裕です。も参考にどうぞ。

その③:募集要項を読まずに営業し、除外されるから

その③:募集要項を読まずに営業し、除外されるから

フリーランスが仕事を取れない原因3つ目は、「募集要項を読まずに営業し、除外されるから」です。

募集要項はちゃんと読みましょう、ということです。
「募集要項を読まないと、ソッコー落とされる」案件が増えてきているためです。

具体的には、以下のようなものです。

ご応募の際は、以下コピペのうえ回答お願いします。

①お名前、自己PR
②これまでの簡単な経歴
③これまでの実績(URLで)
④本案件に応募した理由
⑤週に何時間ほど稼働可能か

こちらへの回答がない場合、即、選考対象外とさせていただきます。

つまり、「だいたいどの案件にでも使えるテンプレ営業文」では通用しなくなってきています。

仕事が取れない人は、このような募集の詳細を見落としている傾向です。
そのためいつも通りの文章を一方的に送って即・対象外となっています。
それでは意味のない努力にほかなりません

クラウドソーシングサイトや直営業で使えるテンプレ文はネット上に飽和しています。
ですが、少しづつ通用しなくなってきているのも現状です。

なので応募前にもう一度、内容に目を通しましょう。
そして、面倒でも営業文を少しいじりましょう

もし「これまでの実績」などどうしても答えられないものがあった場合、

Mori

実務での実績はありませんが、私自身の成果物として〇〇といったものを作成しました。
現在は実績作り中のため、記載の金額で対応させていただければと思います。

みたいに、熱い意欲と安い金額で勝負をかけましょう

関連記事:コピペOK!実績ゼロの方向けクラウドワークス営業文3パターン

フリーランスにおすすめのエージェント&クラウドソーシングサイト

フリーランスにおすすめのエージェントとクラウドソーシングサイトは以下のとおりです。

エージェント1. レバテックフリーランス
エージェント2. ポテパンフリーランス
エージェント3. クラウドテック
エージェント4. ミッドワークス
クラウドソーシングサイト1. クラウドワークス
クラウドソーシングサイト2. ランサーズ
クラウドソーシングサイト3. ココナラ

どれも登録自体にお金がかかるわけでもないため、複数登録することで仕事の受注率は向上します。

エージェント1. レバテックフリーランス

エージェント1. レバテックフリーランス
(引用:レバテックフリーランス公式サイト)
レバテックフリーランスの特徴
  • 登録者数、業界認知度ともにNo.1
  • 利用者の平均年収は862万円
  • サポート体制も定評があり、満足度は90%以上

レバテックフリーランスは、「レバテック株式会社」が運営するフリーランスエージェントです。

2022年4月段階で案件数は約36,000件を超え、取引企業数は4,000社以上と業界屈指の規模を誇ります。

企業や現場の情報に精通した専任のコーディネーターが綿密な事前ヒアリングを行います。
そのため、条件にマッチした案件を素早く紹介・提案してくれます。

また参画中も定期的な近況ヒアリングを行うなどサポート体制も充実しています。
満足度は90%以上を誇ります。

利用者の平均年収が高いこともポイント。
初めてエージェントへ登録するならまず選択肢に入れたいエージェントです。

>>公式サイトを見る

運営会社株式会社レバテック
設立2017年8月
拠点東京・大阪・愛知・福岡
公開案件数約36,000件
おすすめ度

エージェント2. ポテパンフリーランス

エージェント2. ポテパンフリーランス
(引用:ポテパンフリーランス公式サイト)
ポテパンフリーランスの特徴
  • Web業界、Webサービス案件が中心のエージェント
  • 経験が浅いエンジニアでも紹介できる案件が多い
  • 仕事のみならず、税金や保険関連のサポートもついている

ポテパンフリーランスは株式会社ポテパン」が運営しています。
Web業界やWebサービス案件が中心となっているのが特徴です。

一見Web業界となると「専門的な知識がないとお門違いかな…」という印象もあります。
しかしポテパンフリーランスは「経験が浅い方でも紹介できる案件が多い」ことで知られています。

またポテパンフリーランスはサポート体制にも定評があります。

案件の受注や紹介などの仕事に関するサポートの質はお墨付きです。
それに加え、フリーランスが避けて通れない「税金や保険」についても税理士やファイアンシャルプランナーによるサポートがつきます

ネットで調べても情報に乏しい税金や保険。
プロに直接相談できることによる大幅な時間短縮も期待できます。

>>公式サイトを見る

運営会社株式会社ポテパン
設立2014年9月
拠点東京・大阪
公開案件数約470件
おすすめ度

エージェント3. クラウドテック

エージェント3. クラウドテック
(引用:クラウドテック公式サイト)
クラウドテックの特徴
  • 登録企業数14万社のため、案件数が豊富
  • 案件の約35%がリモートワーク案件
  • クラウドテック独自、登録者の報酬アップ制度も存在する

クラウドテックは、株式会社クラウドワークス」が運営するフリーランスエージェントです。

クラウドワークスの圧倒的なシェアをの影響もあり、登録企業数は14万社。
したがって案件数も豊富です。

大きな特徴として公開案件のおよそ35%がリモート案件となっています。
フルリモートで働きたい方、または週3~4などで働きたい方にピッタリです

他にも「プロフェッショナル報酬制度」と呼ばれる、クライアントからのプロジェクトの満足度に応じてボーナスが支給される制度もあります。
クライアントからの評価が高いほどボーナスの金額も増えるという、他にはないサービス内容です。

フリーランスのみならず、休日やスキマ時間に「副業」として報酬を得たい方にもおすすめできるエージェントです。

>>公式サイトを見る

運営会社株式会社クラウドワークス
設立2011年11月
拠点東京・大阪・福岡
公開案件数約7,000件
おすすめ度

エージェント4. ミッドワークス

エージェント4. ミッドワークス
(引用:ミッドワークス公式サイト)
ミッドワークスの特徴
  • エンジニア・デザイナー向けの求人案件が豊富
  • 業界トップクラスの手厚い福利厚生に定評
  • マージン率が全体的に低く、傾向として収入が高め

ミッドワークスは、株式会社Branding Engineer」が運営するフリーランスエージェントです。

エンジニアやデザイナーなど、ITに関連する案件数の豊富さが特徴のエージェントです。

大きな特徴は、数あるフリーランスエージェントの中でも特に「福利厚生」に力を入れている点です。

フリーランスが避けて通れない保険や確定申告などについて、税理士によるサポートが付きます。
また、会計ソフト「freee」が無料で利用できたりといったサービスがつきます。

加えて、案件が途切れたり病気やケガで働けなくなったときの給与保障制度まであります。

またマージン率が15~20%と業界内でも低い数字に設定されています。
そのため、報酬の額も比較的高めであることもメリットです。

>>公式サイトを見る

運営会社株式会社Branding Engineer
設立2013年10月
拠点東京・大阪・宮崎
公開案件数約5,300件
おすすめ度

クラウドソーシングサイト1. クラウドワークス

クラウドソーシングサイト1. クラウドワークス
(引用:クラウドワークス公式サイト)
クラウドワークスの特徴
  • 登録者数、市場規模、知名度ともに業界No.1
  • 案件数、案件の種類が圧倒的に多い
  • 実績を積めばスカウトが来る

クラウドワークスは、株式会社クラウドワークス」が運営するクラウドソーシングサイトです。

日本最大のクラウドソーシングサイトで、登録者数、知名度ともに業界No.1の実績を誇ります。

エンジニアやデザイナーをはじめ、データ入力やアンケートなどの一般事務の案件も豊富。
どんな人でも自身のスキルやレベル感に合わせて働くことが可能です。

また、きちんと仕事をこなして納品することで、実績数としてカウントされます。

実績数を積み上げれば、クライアントから直接スカウトという形で連絡が来ます。
つまり、営業せずとも案件を獲得することにもつながります。

初めてクラウドソーシングサイトに登録するなら、迷わず選択肢に入るサイトです。

>>公式サイトを見る

運営会社株式会社クラウドワークス
設立2011年11月
主な募集職種エンジニア
デザイナー
ライター
動画編集者
マーケター
翻訳
一般事務
ほか
利用料金無料
システム手数料5~20%
おすすめ度

クラウドソーシングサイト2. ランサーズ

クラウドソーシングサイト2. ランサーズ
(引用:ランサーズ公式サイト)
ランサーズの特徴
  • 登録者数、案件数ともに業界トップクラス
  • クラウドワークスに並び、案件数や職種の豊富さが魅力
  • フリーランストータルサポートなどの福利厚生が存在する

ランサーズは、ランサーズ株式会社」が運営するクラウドソーシングサイトです。

クラウドワークス同様、登録者数や案件数も国内最大の規模を誇るクラウドソーシングサイト
エンジニアやデザイナーをはじめ、動画編集者やライター、一般事務など活かせるスキルは多岐にわたります。

案件数やサービスはほとんどクラウドワークスと同様です。
しかしランサーズには「フリーランストータルサポート」という、融資や税務をサポートするサービスを設けています。

とはいえクラウドワークスにも似て非なるようなサービスはあります。
両方に登録することで、案件獲得の確立を上げることができるでしょう。

>>公式サイトを見る

運営会社ランサーズ株式会社
設立2008年4月
主な募集職種エンジニア
デザイナー
ライター
動画編集者
マーケター
翻訳
一般事務
ほか
利用料金無料
システム手数料5~20%
おすすめ度

クラウドソーシングサイト3. ココナラ

クラウドソーシングサイト3. ココナラ
(引用:ココナラ公式サイト)
ココナラの特徴
  • クライアントがワーカーを探す、一風変わったサービスが特徴
  • デザインやイラスト、コピーライティングなどクリエイティブ寄りのスキルが需要あり
  • ワーカー独自のサービスで稼ぐことができる

ココナラは、株式会社ココナラ」が運営するクラウドソーシングサイトです。

従来のクラウドソーシングは、クライアントが案件を提示し、ワーカーがリアクションする形式がメインです。

その点ココナラは、受注者のスキルをクライアントに提示し、それを見たクライアントがリアクションする形式です。

一度スキルやサービスを登録したらクライアントからの連絡を待つだけ。
つまり、営業不要なのがメリットです。
ワーカーが独自のサービス設定や条件で報酬を得られるのも、ココナラならではです。

職種はロゴデザイナーやコピーライター、イラスト製作者など、比較的クリエイティブなものがメインとなっています。

そのため「絵を書くのが得意」とか「ロゴを作るのが好き」という方には最適なサイトです。

>>公式サイトを見る

運営会社株式会社ココナラ
設立2012年1月
主な募集職種ロゴデザイナー
UI/UXデザイナー
イラスト製作者
画像加工
Webサイト制作
コピーライター
動画編集者
ほか
利用料金無料
システム手数料10~25%
おすすめ度

フリーランスとして仕事を安定させるには

フリーランスとして仕事を安定させるには

「フリーランスは仕事が安定しない」
「安定なんて結局のところ存在しない」

とはよく言われることです。

しかしフリーランスとして安定的に仕事がないと、やはり精神的に休まることはありません

どうせやるならフリーランスとして単価を上げ、仕事を安定して受注し、ある程度安定した状態になりたいもの。

そこでフリーランスとして仕事を安定させるために、以下の方法があります。

その①:ブログやSNSで発信する
その②:ポートフォリオを充実させる
その③:コミュニティや交流会へ積極的に参加する

それぞれ解説します。

その①:ブログやSNSで発信する

その①:ブログやSNSで発信する

仕事を安定させる方法1つ目は、「ブログやSNSで発信する」です。

自分の発信媒体を持って日々の努力の内容、実績を逐一公開しましょう。
自身の努力や実績のアピールになるからです。

実際に「Twitterで人間性を評価され、企業からお声がかかった」という人も見たことがあります。

自身の努力や実績がリアルタイムで確認しやすく、場合によっては拡散されます。
そのためフリーランスに特に重要な「信頼」を得るためにも大きな効果があります。

また発信することは他人のためだけでなく、「自分自身のスキルアップのため」でもあります。

ブログでもTwitterでも、YouTubeなどの動画でも構いません。
まずは自分の発信媒体を持ち、こまめに発信することを心がけてください。

またそれらを通じてSEO順位やフォロワー、登録者数など「数字を上げた実績」を獲得できればそれはずっと残るものですし、仕事を取る上で強い武器となります

ちなみにTwitterフォロワーを伸ばすには、SocialDogは必須です。
無料なので登録して損はありません。

その②:ポートフォリオを充実させる

その②:ポートフォリオを充実させる

仕事を安定させる方法2つ目は、「ポートフォリオを充実させる」です。

ポートフォリオとは、「自分の成果物や実績をまとめたもの」です。

このポートフォリオの中身が「充実しているか」or「中身がほとんど入っていないか」。
これで、案件発注者側からの印象は大きく変わってくるからです。

言うまでもなく中身が充実している人の方が

発注者

おぉ、この人すごい

となりやすいです。

実務としての実績が少ない方は、せめて自身で作った成果物などでポートフォリオを「カサ増し」することもひとつの手段です。
「パッと見」の印象がその後を大きく左右することは事実だからです。

なのでまずはポートフォリオの中身を充実させること。
時間はかかりますが、充実したポートフォリオを持ってれば、案件の獲得もラクになります。

関連記事:【初心者向け】差がつく!Web制作ポートフォリオサイト例10選

その③:コミュニティや交流会へ積極的に参加する

その③:コミュニティや交流会へ積極的に参加する

仕事を安定させる方法3つ目は、「コミュニティや交流会へ積極的に参加する」です。

フリーランスとして仕事を安定させるためには、「人脈」は侮れない要素になります。

そのためフリーランス同士で行われる「コミュニティ」だったり、企業の方との「交流会」などには積極的に参加して、人脈を広げましょう。

そこで信頼が生まれれば、意外なところから仕事が舞い込んできたりなどのチャンスがあるかもしれません。

チャンスや幸運は、結局「人」が運んできてくれるものです。「お金持ちは人持ち」という言葉もあるくらいです。

今持っている人脈を大切にしつつ、新たな人脈の形成にも積極的になることが大切です。

フリーランスが仕事を取る際の注意点

フリーランスが仕事を取る際の注意点

仕事を取れるようになってもモンスタークライアントやブラック案件に出くわし、「労働の割には稼げずにジリ貧状態だ」という方もいるのではないでしょうか。

フリーランスとして仕事を受注する際、注意しなければならないこととして、以下の3つが挙げられます。

その①:最初のうちは、実績にならない仕事は受注しない
その②:テスト料金が無料の案件には手を出さない
その③:自分のスキル以上の仕事は断る

それぞれ解説します。

その①:最初のうちは、実績にならない仕事は受注しない

その①:最初のうちは、実績にならない仕事は受注しない

注意点1つ目は、「最初のうちは、実績にならない仕事は受注しない」です。

駆け出しのフリーランスの場合、実績を0から1にするため、安い報酬で仕事を請け負うことも必要です。

どうせ低価格で労働をするのであればせめて実績の取得には貪欲になりましょう。
でないと、それこそ「ムダ働き」となってしまうからです。

それに実際、駆け出しのうちから高収入を狙うのはかなり難しいです。
せめて実績の獲得には貪欲になりましょう。

具体的な対策として、仕事を受注する前に「この仕事は自分の実績となるか」をしっかり確認することです。

著作権がクライアントのものになる、機密保持契約がある等、「実績にならない仕事」も多数あります。

そのような案件は、そもそも受注しないよう注意しましょう。

その②:テスト料金が無料の案件には手を出さない

その②:テスト料金が無料の案件には手を出さない

注意点2つ目は、「テスト料金が無料の案件には手を出さない」です。

本格的に受注する前に「テスト」や「トライアル」を設けているクライアントがいます。
主にコーディングやデザイン、ライティング案件によく見られます。

その「テスト」や「トライアル」が無料の案件には、手を出さないようにしてください
ほぼ確実にブラック案件ですし、モンスタークライアントの可能性が高いからです。

そもそも、そのような仕事の発注方法は違法です。
テストやトライアルとはいえ、その人を拘束し時間を奪っていることには変わりありません。

なので「テストに報酬は発生するか」をしっかり確認しましょう。
もし1円も報酬が出ないのであれば、迷わず縁を切ることが大切です。

モンスタークライアントについては以前の記事今まで遭遇したモンスタークライアント5パターン&とった対処法も参考にどうぞ。

その③:自分のスキル以上の仕事は断る

その③:自分のスキル以上の仕事は断る

注意点3つ目は、「自分のスキル以上の仕事は断る」です。

案件をこなしていると時々、自分のスキル以上のものを求められることがあります。

そのような場合、遠慮せずに断りましょう。
基本的に「何でもできる」は喜ばれないからです。

言われたことに対して全て律儀に対応し、一時的に評価を得られたとしても、だんだんそれが「当たり前」に変わります

当たり前状態が作られると今後ますます断りづらくなります。
もし断った際には低評価になることもあるのです。

対応できるなら対応するに越したことはありません。
しかし、できそうにもないことを必死に調べて対応しても、時間ばかりかかり、ジリ貧になります。

はっきりと「できない」と断ることは自分の身を守ることにもつながります。
もし中々断れない性格の方の場合、セルフブラック状態に陥る可能性が非常に高いです。

まとめ

まとめ

フリーランスの仕事の取り方や仕事が取れない原因、注意点などについて解説しました。

フリーランスとして最初のうちは全く仕事が取れず、不安で仕方ない日が続くと思います。

ですが正しい努力と行動で、仕事が途切れないフリーランスになることは十分に可能です。

効率のいい仕事の取り方やコツを掴み、稼げるフリーランスを目指しましょう。

>>おすすめのエージェント・クラウドソーシングサイトに戻る

あわせて読みたい
【未経験エンジニア特化】おすすめ転職サイト・転職エージェント7選 エンジニアになりたいけど、募集してるのは経験者ばっかり。未経験ではエンジニア転職は難しいのかな。未経験OKの求人が豊富な転職サイトないかな。あとついでにIT業界...
あわせて読みたい
フリーランスでスキル不足は致命傷!でも挽回は余裕です。 フリーランスになったはいいものの、スキル不足で仕事とれない。仕事はあるっちゃあるんだけど、レベル高そうなものばっかり。このまま諦めて会社員復帰するのもなんか...
あわせて読みたい
フリーランスすぐ辞めるデメリット&辞めた際面接で使える言い訳 フリーランスを辞めて、会社員に戻りたい。でもすぐ辞めて、今後支障とかないか不安…。スムーズにフリーランスから会社員になるために、面接でのうまい言い訳とか、なん...
あわせて読みたい
フリーランスの再就職は難しい?←あなたの意志さえ固ければ、余裕 フリーランスだけどまったく稼げないし、孤独。会社員に復帰しようかな。フリーランスから会社員への再就職って、難しいの? と、お悩みの方へ向けた記事になります。 ...
目次