【現実】駆け出しエンジニアと繋がりたいに隠れた意外な落とし穴

悩んでる人

Twitterで毎日「駆け出しエンジニアと繋がりたい」って呟いてるけど、この調子で本当にエンジニアになれるのかな?

と、悩んでいる方へ向けた記事になります。

先日のツイートです。

駆け出しエンジニアこそTwitter禁止した方いい
理由は以下
・結局、閲覧に時間とられる
・実際、繋がれない
・自分の株が下がる

禁止がキツイなら、あくまで
・学習記録
・アウトプット
・自分を追い込む宣言
みたいな目的をもって使った方が、いち早く駆け出しを脱却できると思う

この記事を読むメリット
  • 注力しても意味ないポイントをおさえられます。
  • いち早く、駆け出しエンジニアから脱却できます。
目次

【現実】駆け出しエンジニアと繋がりたいに隠れた意外な落とし穴

【現実】駆け出しエンジニアと繋がりたいに隠れた意外な落とし穴

かの有名なハッシュタグ、「駆け出しエンジニアと繋がりたい」。
本記事では、これに隠れた危険性やリスクについて解説します。

まず本記事で言いたいことは、以下です。

駆け出しの方々が「駆け出しエンジニアと繋がりたい」で呟くことにメリットはない

メリットがないどころか、タイトルにもあるように、落とし穴が隠れています。

駆け出しエンジニアと繋がってもメリットない理由5つ

駆け出しエンジニアと繋がってもメリットない理由5つ

メリットがない理由は、以下の5つです。

その①:閲覧に時間とられるから
その②:実際、繋がれないから
その③:自分の株を下げているから
その④:他人と比較せずにいられないから
その⑤:気持ち悪いと思われるから

その①:閲覧に時間とられるから

その①:閲覧に時間とられるから

駆け出しエンジニアと繋がってもメリットはない理由1つ目。
閲覧に時間がとられるからです。

駆け出しエンジニアと繋がるために、ハッシュタグを付けて呟く。

これだけで済むならいいのですが、実際それだけで済みません。

  • そのハッシュタグで呟いている他の人の投稿を見てしまう
  • 自分がフォローしてる人らのタイムラインを見てしまう
  • ついで今のトレンドやニュースも見てしまう

…といった連鎖が起きるのは容易に想像できます。

タイムラインやトレンドには、おもしろく興味深いコンテンツがたくさん。
もはやTwitterは沼です。

その結果、勉強時間<Twitter見る時間、となる可能性も否めません。
したがって、大きなデメリットといえます。

その②:実際、繋がれないから

その②:実際、繋がれないから

メリットない理由2つ目は、実際繋がれないからです。

駆け出しエンジニアと繋がりたいと呟く人の中で、本当に繋がりたいと思ってる人は半数以下です。

このハッシュタグで呟くのは、だいたい以下のような人です。

  • フォロワー増加目的で情弱を狙う、プログラミングちょっとできる人
  • プログラミングスクールの宣伝、勧誘したい人
  • プログラミング商材を販売したい人

なぜこのような人たちが、このハッシュタグを使うのか。
それは、プログラミング知識や情報に乏しいカモが集まってることが一目瞭然でわかるためです。

したがって、実際にホンモノの駆け出しエンジニアと仲良くなれることは稀。

もし仮に繋がれたとしても、しょせんSNS繋がり。
リアルな人脈にまで発展しないと、メリットはありません。

その③:自分の株を下げているから

その③:自身の株を下げているから

メリットはない理由3つ目は、自分の株を下げているからです。

さまざまな場面において、基本的に初心者アピールはいい印象を与えません。

もしあなたがプログラミングの仕事を発注する側だったします。
駆け出しと謳っている人に仕事を任せたいと思いますか?

また、あなたが面接官だったとします。
「駆け出しです」とアピールする人を採用したいと思いますか?

すなわち、駆け出しはネガティブワードなのです。

なので駆け出しであることを世界に公開するのは、自分の株を下げていることに他なりません。

その④:他人と比較せずにいられないから

その④:他人と比較せずにいられないから

理由4つ目は、他人と比較せずにいられないからです。

Twitterを見ていると、

猛者

「勉強開始2ヶ月で月収20万達成!」
「10件営業して、7件の案件を獲得できました!」

みたいなスーパーマンが本当にたくさんいます。
そして次から次へと、色んな人の成功報告が目に入ります。

そうなると駆け出しの方々は、その成功報告を鵜呑みにします。
そして自分と比較し、自分の無力さにモチベが下がって挫折します。

また、いいねの数を比較せずにはいられない人も一定数います。

基本的にTwitterは成功報告の場所です。
日々、あらゆる自慢大会が繰り広げられています。

他人の成功報告を真に受け羨んでいても、デメリットでしかありません。

その⑤:気持ち悪いと思われるから

その⑤:気持ち悪いと思われるから

最後は、気持ち悪いと思われるからです。

Google検索窓で「駆け出しエンジニア」の後にスペースを入れます。
すると「駆け出しエンジニア 気持ち悪い」というキーワードが出ます。

駆け出しエンジニア同士の

  • 馴れ合い
  • 傷のなめ合い
  • 自己啓発系の言葉を掛け合い
  • 人によってはイキリ

などを見て、いい気分にならない人もいるようです。

そう感じるのは、主にベテランや上級エンジニアに多い印象です、
しかし同じ駆け出しや初心者でも、その風潮を嫌う人はいます。

他人からどう思われようが気にしない人にとっては、とくに問題はないかもしれません。

とはいえ同じエンジニア界隈、よけいな敵は作らない方がいいでしょう。

関連記事:【無料のみ】失敗しない!おすすめプログラミングスクール4選

駆け出しエンジニアがやった方いいTwitter活用法5つ

駆け出しエンジニアがやった方いいTwitter活用法5つ

駆け出しエンジニアと繋がってもメリットはないことを前述しました。
しかしTwitterの使い方次第で、駆け出しエンジニアから早く脱却することも可能です。

駆け出しエンジニアがやった方いいTwitter活用法5つとは、以下のとおりです。

活用法①:駆け出しアピールしない
活用法②:「アウトプット目的」で呟く
活用法③:あくまで「自分の学習記録」として呟く
活用法④:宣言し、自分を追い込む
活用法⑤:Twitter禁止する

活用法①:駆け出しアピールしない

活用法①:駆け出しアピールしない

駆け出しエンジニアがやった方いいTwitter活用法1つ目は、駆け出しアピールしないです。

初心者アピールしても、いい印象には繋がりません。
むしろ、情報商材屋さんやスクールの勧誘などが集まってきます。

駆け出しアピール=その界隈に詳しくない人です、と言ってることと同じ。

つまり極端な話、「僕はあなたたちのカモですよ」と言ってるようなものです。

そのため、情弱狙いにとっての格好の餌食となってしまいます。

活用法②:「アウトプット目的」で呟く

活用法②:「アウトプット目的」で呟く

Twitter活用法2つ目は、アウトプット目的で呟くです。

自分がその日得た情報を、他人に教えるつもりで発信するイメージです。
「人に教える」という行為は、自分の脳に定着させためにも有効だからです。

いざ世の中に公開するとなると、間違った情報ではいけません。
そうなると、それなりに責任が伴います。

また、いかにわかりやすく伝えるためにはどう工夫したらいいか?といった思考も生まれます。
そのため、Twitterでのアウトレットは最強とも言われます。

見る専門なんてもってのほかです。
むしろ、発信専門の気持ちで取り組みましょう。

活用法③:あくまで自分の学習記録として呟く

活用法③:あくまで「自分の学習記録」として呟く

活用法3つ目は、あくまで自分の学習記録として呟くこと。
自分の学習記録として残しておけば、過去の自分と比較できるからです。

学習記録を毎日残しておけば、自分の成長を見える化できます。

それによって

ポジティブな人

「あぁ、こんなことで躓いてたっけな」
「この頃に比べれば、今これくらい前進してるじゃん」

のように、ポジティブ思考の維持にも繋がります。

実際、僕自身もプロゲートに苦労していた頃のツイートを見て、成長を感じたりします。

大切なのは、他人との比較ではなく、過去の自分との比較を行うことです。

過去の自分との比較には、メリットしかありません。

活用法④:宣言し、自分を追い込む

活用法④:宣言し、自分を追い込む

活用法4つ目は、宣言し、自分を追い込むこと。

人間の意思は弱いです。
そのため宣言して自分を追い込まないと、やらないからです。

例えば宣言することとは、以下のようなもの。

  • 今週の目標
  • 今月の目標
  • エンジニア転職までの期限
  • プログラミングで作る予定のもの

これらをネットに晒すことで、自分を追い込むことができます。

具体的に宣言し公開することで、それを応援してくれる人も現れます。

なので目標を宣言することは、意思の弱さ対策として有効です。

活用法⑤:Twitter禁止する

活用法⑤:Twitter禁止する

もはや活用法ではありませんが、Twitter禁止するのもひとつ。

シンプルにTwitterみてる時間を勉強に当てたほういいと思うからです。

Twitterには誘惑が多く、中毒性があります。
他人と比較して、自分のモチベーションが下がることもあります。

時間も奪われ、モチベも下がる。
ならいっそ禁止するほうが、成果を出すために有効かもしれません。

【Twitterで発信しましょうについて】

最近多すぎて気持ち悪いので反対意見(笑)

自分は経験0から1年でフリーランスなるまでツイッター封印してました。

理由は、
✅中毒性
✅マインド的なノイズ

自分で考えたならOK。
でも「本当か?」って考える頭は無くさないように。

成果出す人は、周りを気にしていない

成果出す人は、周りを気にしていない

成果を出す人は周りを気にしていません。
駆け出しエンジニアと繋がりたい、ともとくに思ってません。

たわむれず、つべこべ言わず、自分のペースで淡々と前に進みます。

おそらく、自分が成し遂げる目的が明確にあるからです。

目的がある人

Twitterで駆け出しと繋がるのは、目的の達成のために必要ないな。

と、わかっているからです。

どうしても周りと繋がらないと不安なら、Twitterよりスクールを検討しましょう。

Twitterで駆け出しエンジニアと繋がるより、

  • 豊富な経験を積んだ講師
  • 同じ志をもったリアルなプログラミング仲間

直接つながる方がよっぽど有意義です。

おすすめのプログラミングスクール
  • TechAcademy:規模・知名度No1。転職保証はJava限定で32歳まで。
  • TECH BOOST:挫折させないサポートが特徴。完全未経験向け。
  • DMM WEBCAMP:かのDMMグループ。卒業後の即戦力にこだわる。

まとめ

まとめ

以上、駆け出しエンジニアと繋がりたいに隠れた意外な落とし穴や対策をご紹介しました。

本記事の内容を参考にSNSを正しく活用し、いち早く駆け出しエンジニアから脱却してほしいと思います。

関連記事:【無料のみ】失敗しない!おすすめプログラミングスクール4選

あわせて読みたい
Web制作の独学にかかる時間←気にしても、メリットないです Web制作が気になってて勉強始めようと思ってる。Web制作って、独学だとどんくらい時間かかるんだろう。それによって、やるかやらないかも決めたいところ。とりあえず平...
あわせて読みたい
【現実】今後コーディングだけで仕事は取れない【+aでスキルを】 コーディングの単価って、思ったより安い…。今後コーディングだけでは、仕事はとれなくなるのかな。 といったお悩みをもった方へ向けた記事になります。 先日のツイート...
あわせて読みたい
【初心者向け】差がつく!Web制作ポートフォリオサイト例10選 ポートフォリオサイトで差をつけたい。でもどんなデザインにしたらいいんだろう?なるべく人とかぶりたくない。スタイリッシュで初心者にも優しいサイトないかな。 とい...
目次