Morilyn– Author –

1992年生まれ|2020年10月フリーランスとして独立|Web制作、SEOライティングを軸に活動中|接客→生産管理→システム開発会社→現在|モリブログ運営。Web制作、フリーランスジャンルを中心に更新中。PV数は年間14万人以上||温泉、旅行、甘いものが好き。
-
プログラミングは今後AIがやる?人間がこれから勉強すべきこと
最近とくにAIがどんどん発展してる。今からプログラミングを学習しても、もう遅いかな。 とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 AIが進化している今でも、プログラミングはやるべきAIを最大限に活用するには、プログラミングの知識が... -
ChatGPTがあればエンジニアはいらない?【結論:必要です】
ChatGPTがあれば、エンジニアはいらないの?ならエンジニアは今後、どうすればいいんだろう? とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 ChatGPTが便利になっても、エンジニアは完全に不要にはならないコードを書くだけじゃなく、人間な... -
エンジニアが病みやすいのはなぜ?実体験をもとに対処法を紹介
エンジニアとして働いてるけど、精神的に病みそう。合ってないのかな?これって僕だけかな? とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 「エンジニアは病みやすい職業」たしかに間違いないと思う人付き合いは閉鎖的、常に座りっぱなしで... -
ChatGPTはライターの仕事を奪う?今すべき対策を現役ライターが紹介
いまChatGPTすごい話題になってるよね。あれだけきれいな文章を自動で作れるとなると、もうライターの仕事はなくなるのかな。 とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 ChatGPTは、ライターの仕事を奪うことはない逆にうまく使えば、生... -
ブログとプログラミングどっちが稼げる?ブロガー兼エンジニアが解説
プログラミングとブログはどっちがおすすめ?結局、どっちが稼げるの? とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 ブログとプログラミングどっちかで迷ったら両方を小さくはじめて「続きそうかも」と思う方を選ぼうどちらがおすすめかと... -
プログラミングが嫌いになったらどうする?【辞めたほうがいい】
プログラミングが嫌いになったかも。やめるか、続けるか、どうしよう。挫折したら、これまでのお金と時間ムダになるよな。とはいえ、嫌いなこと無理して続けるのもな。 とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 プログラミングを嫌いに... -
エンジニアに求められるポートフォリオのレベルは?制作のコツも紹介
エンジニアになるにはポートフォリオが必須って聞くけど、どのくらいのレベルのポートフォリオならいいの? とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 【IT転職では、ポートフォリオにこだわりすぎるのもNG】ポートフォリオで大切なのは... -
エンジニアは転職して当たり前だけど、繰り返せば不利になる
エンジニアって、転職するのが当たり前なの?転職したい気持ちもあるけど、そんなに転々として逆に不利にならないか不安。 とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 現代において、エンジニアは転職が当たり前・スキルアップ・年収アッ... -
【エラーばかりでつまらない】プログラミングでエラーを減らすには?
プログラミングやってても、エラーばっかり。なにが楽しいのかまったくわからない。プログラミング、向いてないのかも。 とお悩みの方へ向けた記事になります。 先日のツイートです。 プログラミングでエラーばかり出てつまらなくても、それは当たり前エラ... -
フリーランスが無収入になったらどうする?【稼ぐか楽しむの2択】
案件が途切れて無収入になった。いまは貯金を切り崩して生活してるけど、この先どうしたらいいだろう…? と悩むフリーランスの方へ向けた記事になります。 本記事を書いている僕は、現役3年目のフリーランスです。 そんな僕の経験をもとに、無収入になった...