WordPressでGoogleフォントを適用させる方法

WordPressでGoogleフォントを適用させる方法です。

プラグインを使った簡単な方法をご紹介します。

目次

プラグインをインストール

”Google Fonts Typography”というプラグインをインストールし、有効化します。

クイックスタートが出てきますが、読まなくてOKです。

設定する

”外観”→”カスタマイズ”→”Fonts Plugin”→”基本設定”に進みます。

その後は文字通りですが、

  • ”ベースタイポグラフィ”は全体
  • ”見出しタイポグラフィ”は見出し
  • ”ボタンや入力のタイポグラフィ”はボタンや入力欄

の設定がそれぞれ出来ます。

”ベースタイポグラフィ”を”Lexend Zetta”に変更すると、このように反映されます。

また、横にある青いくて小さなボタンを押すと、太さやスタイルの詳細な設定項目が表示されます。

自分が遭遇した不具合

プルダウンにフォント名が表示されない

しかしテーマによって相性もあるようです。

自分が買ったテーマ”SWELL”との相性は良くないらしく、下記のようにプルダウンメニュー内にフォント名が表示されないという事態が起きました。

別のテーマに変更すれば解決するのですが、そうもいかないと思うので、Google Fontsのサイトからフォント名をコピペして対応します。

Google Fontsのサイトから、フォント名をコピー。今回はスーファミのような書体にします。

枠の中にフォント名を貼り付け、エンターを押します。

するとこのように、反映されました。

フォントがズラリと並んでいると、色々眺めて試したり迷ったりして、時間があっという間に過ぎるので、後述したGoogleフォントのサイトからフォント名をコピペした方が、ある意味早いかもしれません。

目次