スキルは複数もつべきか、ひとつ極めるか←どちらでもOK

悩んでる人

スキルのための勉強をしてるんだけど、それだけで一生食べてけるか心配。
「複数のスキルをつけた方いい」って聞く一方、「専門性を高めた方が強い」っていう話もある。
結局どっち?

といったお悩みをもった方へ向けた記事になります。

先日のツイートです。

【ひとつスキルを極めるか、複数スキルをもつか】
僕が思うにどっちでもよくて、得意な方やればいいと思う

何か一つ専門で突き詰めることができれば、その分野で圧倒的に強い人になれる

逆に、複数スキルが向いてる人もいる
勝又健太さんとか、星野源さんみたいな

どちらにしても稼ぐ人は稼ぐ

この記事を読むメリット
  • スキルアップの学習に取り組んでいる方の「迷いや悩み」がなくなります
  • そのため、より意欲的に学習を継続できるようになります
目次

スキルは複数もつべきか、ひとつ極めるか←どちらでもOK

スキルは複数もつべきか、ひとつ極めるか←どちらでもOK

「スキルは複数もつべきか、ひとつを極めるか」について僕なりの意見ですが、

結論、どちらでもいいと思います。

複数スキルを持って、マルチな才能を活かしながら食べていくもよし。

一つのことに特化して専門性を高め、その道ひとつで食べていくもよしです。

理由:それぞれ向き不向きがあるから

向き不向きがあるから

スキルを複数持つか、ひとつ極めるかは「どちらでもいい」という話をしました。

その理由としては、「人それぞれ、向き不向きがあるから」です。

「一つのものごとや一人の著名人に対して、熱狂的になれるタイプの人」がいます。

逆に、「何かを好きすぎるタイプの人に苦手意識を持つ人」もいます。

これらは、スキルに関しても同じく言えることです。

ひとつのスキルをとことん突き詰めるのが得意なタイプの人もいます。

逆に、色んなスキルを広く浅く活かすのが性に合っている人もいます。

人それぞれの特性があるので、「どちらが正解」とは一概に言えないです。

なので、ひとつをとことん極めるなり色んなスキルをかじるなり、あなたが向いていると思う方を自由に選べばそれでOKです。

本記事で言いたいことは以上です。ですが文字数的にさみしいので、深堀りをします。

スキルを複数もつことのメリデメ

スキルを複数もつことのメリデメ

スキル複数もつメリット

スキルを複数もつことのメリットは以下のとおり。

  • 収入の柱を増やせる
  • 幅広いスキルによる相乗効果が期待できる

ジャンルの異なる複数のスキルを身につければ、収入の柱が増えるのがメリットです。

もしなんだかんだで、どれかひとつの収入源がなくなったとしても、別の柱でつぶしが利くので、精神の安定にもつながります。

また、ジャンルの異なるスキルの相乗効果が期待できることも大きなメリットとなります。

例えばお笑い芸人のこがけんさん。
一時期芸人をやめて6年ほど料理人になり、また芸人に復帰しました。
そのため料理の腕前はプロ級。料理系の番組でその腕前を披露したり、また2021年冬にはセブンイレブンとのコラボスイーツを発売しています。
「料理人×お笑い」というスキルの相乗効果で、活動の幅を広げています。

スキル複数のデメリット

逆に、デメリットは以下のとおり。

  • 器用貧乏になりがち
  • 習得までが大変

スキルを複数もつことのデメリットとしてまず挙がるのが、「器用貧乏になりやすい」です。

色んなスキルに手をつけていても、稼げるくらいのレベル感まで達せないことには、ただの器用貧乏です。

なので当然、稼げるくらいのレベル感が身につくまでそれなりの努力が必要ですが、そのレベル感までの努力が大変なわけです。

決して「ひとつを極める方がラク」とか言いたいわけではないですが、やはり複数のスキルを向上させる大変さは、並大抵のものではありません。

スキルをひとつ極めることのメリデメ

スキルをひとつ極めることのメリデメ

スキルひとつ極めるメリット

スキルをひとつ極めることのメリットは以下のとおり。

  • 努力の方向性が明確になっている
  • 起業や独立がしやすい

努力の方向性が明確になっていることはメリットです。

その一つの分野について、とことん深くまで掘り下げて学習すればいいからです(それでも色々と勉強することはありますが)。

そのため「何を目指してたかわかんなくなってきた」ってなりづらいです。

また、その専門性を活かして起業する、フリーランスとして独立するなどの選択肢が増えるのもメリットです。

スキルひとつのデメリット

逆に、デメリットは以下のとおり。

  • そのスキルの需要がなくなると厳しい
  • 収入の柱が少ないことによる不安

そのスキルの需要がなくなってくると収入が下がることに直結するのがデメリットです。

例えば新型コロナ。
飲食業界はコロナの影響で収入が減り、お店をたたむ事態に追い詰められたりしています。
これまで料理一本でやってきた人は、まさに心がかき乱されるような心境なはず。

またネット広告。
2020年冬あたりから「プライバシー保護のためCookie廃止しよう」みたいな時代の流れになっています。
2023年にはGoogleクロームのCookieも廃止される予定です。
これは広告業界で働く人にとって、大打撃です。

時代の流れには逆らうことができません。

「今はまだ需要はあるけど、今後どうなるかわからない」みたいに漠然と不安に襲われることも。

強いて言うなら、複数スキルがあった方いいかも

強いて言うなら、複数スキルがあった方いいかも

メリデメを前述したように、スキルは複数でもひとつでも「良し悪し」です。なのでどちらでも好きな方を選べばいいと思います。

ただ強いて言うのであれば、個人的には複数のスキルを身に着ける方が、今後の時代を戦う上ではいいのかなと思っています。

前述したコロナウイルスやサードパーティーCookieのように、時代の流れはコロコロ変わるからです。

時代の流れによって、その時その時で「需要あるスキル」も変わります。言い換えれば、一つのスキルの寿命が短くなっているということ。

スキルを活かして「戦い方」を変えても、時代の流れや状況によってはどうしようもないってこともあるのは事実。

しかしそんな時、複数のスキルを持っていることで、何かと「つぶしが利く」のもまた事実。

そんな観点から、複数スキルをつけるほうが今の時代に合っているようにも思うわけです。

まず最初のうちは、ひとつのスキルを極めよう

まず最初のうちは、ひとつのスキルを極めよう

複数スキルを身につけるためには、「月10万稼げるくらいの実力がついたら、次のスキルに手を付けてみる」ことをオススメします。

初心者のうちから複数のものに手をつけると、成果出るまでの時間もかかり、器用貧乏になりやすいからです。

またそのような勉強法では、半年とか経ってもそれぞれのスキルが中途半端な状態になりがち。

なので「オレ半年間いったい何してたんだ」ってなりやすいです。

なのでまずは「このスキルで、半年で、月10万稼げるようになるぞ!」みたいに、ひとつのスキルを選んで、かつ期限を決め、全力で集中して取り組むこと。

で、その目標が達成できてから、次のスキルの勉強に手をつけてみる。

このようにして、複数のスキルを少しづつ身につけていくのがベストなやり方です。

まとめ

以上、「スキルは複数もつべきか、ひとつ極めるか←どちらでもOK」でした。

スキルは複数でもひとつでもメリット・デメリットはあるので、深く考えず性に合っている方を選べばOK。

それに悩むより、今もっているスキルの深堀りに注力しましょう。

で、もしある程度稼げるレベルに達していて、かつ興味があることが他にあるなら、その勉強を始めてみましょう。

どちらにも正解はありません。複数スキルで戦うか一つを極めるかで迷って悩んで、検索している時間がいちばんもったいないです。

あわせて読みたい
「プログラミングはもう遅い」←ガン無視でOKです 今プログラミング頑張ってるけど、SNSやネットで「プログラミングはもう遅い」みたいな話が飛び交っている。僕ももう今年で33歳。こういう話にはわりと敏感に反応しちゃ...
あわせて読みたい
「得意」より「好き」を優先してやってきた結果【後悔なし】 就職しなきゃな…。得意なことはあるけど、やりたいことじゃないんだよな。つくづく「したいことで稼げる人」ってほんの一握りだよな。我慢しないで好きなことに挑戦した...
あわせて読みたい
クラウドソーシングで仕事取れないときやって効果あったこと7つ クラウドに応募する人って、実績豊富な人ばっかじゃん。そんな百戦錬磨たちに勝てるわけなくね?実績ない人たちって、どうやって仕事を受注したんだろう? といったお悩...
目次